トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月12日 > 8Fo6k39D

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/368 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
一般バンドの苦悩 その18

書き込みレス一覧

一般バンドの苦悩 その18
984 :名無し行進曲[]:2011/07/12(火) 20:56:37.08 ID:8Fo6k39D
>>980
ある年齢に達したら席を譲るとか、そんな事今まで考えたこと無いなー。
音楽、楽器に定年制などないはず。少なくともアマでは。
演奏面で常にリードできる実力があって、周りに認められていれば例え60歳に
なろうとも”老害”などと言われるわけが無い。
老害って言うのは実力も無いのにトップに居座って実力ある若手の障害になる人の事。
一般バンドの苦悩 その18
986 :名無し行進曲[]:2011/07/12(火) 21:11:59.02 ID:8Fo6k39D
寧ろ20代の若手で”老害”を蹴飛ばす勢いの実力派にどんどん出てきて欲しいね。
しかし実際はテクニックも自信も無い子が多いねぇ。
好景気の頃は大学オケや吹奏楽で留年するくらいハマっていても、そこそこの
企業に就職できたけど、今ではがんばって成績上げて資格とってと、忙しくて音楽どころ
じゃないのかもしれない。
一般バンドの苦悩 その18
987 :名無し行進曲[]:2011/07/12(火) 21:18:01.47 ID:8Fo6k39D
耳は正直だ。年齢も経歴も一切、全く関係ない。
精一杯いい演奏して周りに認められれば、その人たちがトップに推してくれる
だろう。音楽は実力だよ。実力で席を勝ち取りなさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。