トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月04日 > FRMMPvd5

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3200000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
青森の高校 その8
岩手の高校 パート7

書き込みレス一覧

青森の高校 その8
169 :名無し行進曲[sage]:2011/07/04(月) 00:51:43.26 ID:FRMMPvd5

八戸の顧問って、三本木にいたときも東北銀賞とらなかったっけ?
オレの記憶が正しければ、八戸ウインドがその後東北金賞取った曲で
たしかその時の東北銀賞がコンクール初演だった希ガス

岩手の高校 パート7
365 :名無し行進曲[sage]:2011/07/04(月) 00:53:17.12 ID:FRMMPvd5

黒北金賞なのに銀賞の青雲より点数低いのか?www

青森の高校 その8
171 :名無し行進曲[sage]:2011/07/04(月) 00:58:25.92 ID:FRMMPvd5

春日部共栄は昔から小澤一派なんだが・・・
関東でもかなり先駆けだぞ
栄も今でこそ小澤の手が入ってないだけで、
昔はかなり連携があったのだよ
トレーナーのトツヤも栄あがりだし

岩手の高校 パート7
367 :名無し行進曲[sage]:2011/07/04(月) 01:00:46.47 ID:FRMMPvd5
ああわりぃ見間違えた
順位の順番かとおもた
青森の高校 その8
174 :名無し行進曲[sage]:2011/07/04(月) 01:14:28.09 ID:FRMMPvd5

共栄の曲はトレーナーの勧めです(もちろん独断ではないですが)
同年もしくは翌年にグロを初めとする小澤ファミリーが取り上げるのも特徴
共栄はその開拓を担う役割になっています

むしろ小澤路線から脱却したのは栄の方でしょう
これに伊奈を入れ、埼玉御三家は独立した形になってますね



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。