トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月04日 > 8GupcxVp

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000001010000000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募13【響宴】
岩手の高校 パート7
★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol49★

書き込みレス一覧

【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募13【響宴】
81 :名無し行進曲[sage]:2011/07/04(月) 03:27:57.76 ID:8GupcxVp
矢代さんも、作曲にピアノ弾ける必要はないってエッセイに書いてるよ。
岩手の高校 パート7
372 :名無し行進曲[sage]:2011/07/04(月) 12:26:54.02 ID:8GupcxVp
元々岩手全体のレベル低いでしょう。

今のレベルで昭和30年代の東北ダメ金の水準だね。
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募13【響宴】
87 :名無し行進曲[sage]:2011/07/04(月) 14:52:57.69 ID:8GupcxVp
>>83

演奏ピアノと理論ピアノの違いだね。

初見でスコアリーディングをバリバリ弾くけど、
普通のピアノ曲弾くと様にならない人とかもいるから。
★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol49★
172 :名無し行進曲[sage]:2011/07/04(月) 22:22:16.19 ID:8GupcxVp
実際、常総、習志野みたいなダイジェストカットが評価されるんだから、
構成もへったくれもないよ。

ただ、ピッチと縦揃えて減点されなきゃ大丈夫。
★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol49★
177 :名無し行進曲[sage]:2011/07/04(月) 23:37:09.52 ID:8GupcxVp
常総の練習は16分音符=608拍でピッチチェックするんでしょう?

その状態でピッチがぶれなくなったら、徐々に上げてコンクールに間に合わせる。

ピッチどころか、縦もリズムも揃って来る。

コンクール向けの合理的な練習だね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。