トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月04日 > 2AYD3g0n

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2300000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
青森の高校 その8

書き込みレス一覧

青森の高校 その8
170 :名無し行進曲[]:2011/07/04(月) 00:53:05.56 ID:2AYD3g0n
どーだろ。ある程度までは教師の実力でも、そっから先は教師の力かというと違う気がしたなぁ。
外部講師だのそういうのに頼ったところで限界は見えてるし(情報が入りやすくなった現在は特に)、
やっぱり八戸にしろどこにしろ教師が自覚持って頑張らないといけないと思うなぁ。

それと一概に中央は外部指導者を呼んでるといっても、
東京支部・東関東支部と西関東支部(実質的に埼玉県)ではだいぶ違うよ。
東京支部あたりは首都だっていうプライドが強いうえに代表枠が2つしかないから、
技術レベルが高くなおかつ合理的な演奏じゃないと評価されない。
意外とそういう意味では青森と状況が似てるんだよね。だからすぐ外部指導者に頼ってしまう。
そういう意味では東京支部なんかは外部指導者抜けばすぐ落ちる学校ばかりだよ。

一方で埼玉県は競争率が低いから、いい意味でも悪い意味でも自由にできる。
埼玉栄や春日部共栄なんかが育ちえたのはそれが理由だろね。しかも外部指導者に頼っていない。
となりのトトロやクレヨンしんちゃん、らき☆すたを生み出した県は伊達じゃないってことさ。
青森の高校 その8
172 :名無し行進曲[]:2011/07/04(月) 00:59:36.60 ID:2AYD3g0n
>>170→>>168

>>169
うん、たしか「河は〜」の年で三本木時代銀とってる。
でもあの時も生徒に助けられつつ、品格ある演奏だったから通った気がする。
八戸では「光は〜」で銀とってるから、(生徒と歩調を合わせる意味でも)あの顧問は情的な邦人曲が向いてるのかもしれない。
青森の高校 その8
173 :名無し行進曲[]:2011/07/04(月) 01:02:42.85 ID:2AYD3g0n
>>171
小澤バンドとムツヲバンドでしょ?w最近共栄は違う路線だよ。
大体にして小澤さんは弦の路線が得意だし、ムツヲさんはブレンド路線が得意だから。
青森の高校 その8
175 :名無し行進曲[]:2011/07/04(月) 01:23:06.96 ID:2AYD3g0n
んー関係自体は続いてても、頼りきってないという意味合いで書いたんだけどなぁ。
グロなんて曲は共栄に合わせても演奏は全然違う形に仕上げてくるじゃん。ムツヲさんのホームだし。
青森の高校 その8
176 :名無し行進曲[]:2011/07/04(月) 01:28:46.30 ID:2AYD3g0n
つか俺からすれば一般バンドが高校バンドにすりよろうとしてるように見えるよ(^_^;)
青森の高校 その8
179 :名無し行進曲[]:2011/07/04(月) 23:41:59.67 ID:2AYD3g0n
ムツヲタソのつくる音楽なんて共栄の顧問の音楽と真逆なのになw
ムツヲタソ自身勘違いしてるところがあるから、そこらへんムツヲタソは気付いてないまま共栄にすりよろうとしてるのかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。