トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月03日 > uHswhI1y

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
一般バンドの苦悩 その18

書き込みレス一覧

一般バンドの苦悩 その18
875 :名無し行進曲[]:2011/07/03(日) 16:32:11.38 ID:uHswhI1y
まあでもちょっと厳しさのあるバンドだと嫌とか、演奏で細かい事言われたくない
とか・・
かといって、音が合わなくても平気で吹き続ける、誰も演奏をリードできない、
レベルの低いバンドも嫌とか。

誰かがちゃんと吹いてくれて、でも自分の演奏は大目に見てくれるそんなバンドって
本当にあるの??
一般バンドの苦悩 その18
877 :名無し行進曲[]:2011/07/03(日) 16:56:22.29 ID:uHswhI1y
音が合ってないと気持ち悪い=楽しいわけが無い
vs
音が合っているとかそういう事より、気楽に演奏するのが楽しい

後者は単に自分が適当にやるのが楽しいだけで、他の人たちはちゃんと
演奏して自分をカバーして欲しいという我侭さん。
一般バンドの苦悩 その18
886 :名無し行進曲[]:2011/07/03(日) 19:24:28.11 ID:uHswhI1y
>>882
合奏で常にチューナーを見るなら随分マシな方だ。
耳で聞いて合わせられないばかりか、チューナーすら使わない人が如何に
多い事か。
合奏の間中、チューナーで音程チェックするのが何故悪い?と言いたい。
どんな時にどんな癖があるのか、自分で把握するのが第一歩だろう。
耳で聞いて合わなければ、ずっとチューナー見とけと。

>>879
ゲンダイオンガクは滅茶苦茶テキトーな音程でやってると思うのは無知すぎる。
どんだけ正確なピッチが要求されているのか知らんの?
どんだけ繊細な音色で、計算ずくでやってるか知らない??
一般バンドの苦悩 その18
890 :名無し行進曲[]:2011/07/03(日) 19:48:22.71 ID:uHswhI1y
例えば子供にひらがなを書かせる時に、練習帳には薄くお手本が印刷して
あって、最初はそれをなぞって正しい書き方を覚えさせるだろう。
いきなり白紙に書かせて「それは違う、何が違うか考えろ!」って無理が
ある。物にはやり方がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。