トップページ > 吹奏楽 > 2011年06月30日 > 8mTSFTSZ

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
ソプラノサックス パート4

書き込みレス一覧

ソプラノサックス パート4
258 :名無し行進曲[sage]:2011/06/30(木) 08:43:50.22 ID:8mTSFTSZ
>>257
楽器よりもマッピの考え方のほうがテナーと違う。

ググればわかるけど
テナー吹きでもソプラノはかなり狭い開きにする場合が多い。

ソプ初なら、ヤナギ附属の4はおすすめ。
広いほうがどうしてもいい、というなら6くらいまでは許容かな。
(6はかなり自由度=音程外すリスクが広がる)
これで楽器選んで、奏法安定してから、SSなり好きなモノ探すことをオヌヌメする。
ソプラノサックス パート4
262 :名無し行進曲[sage]:2011/06/30(木) 23:50:07.91 ID:8mTSFTSZ
>>260
まあ、吹いてみればわかるけど、
アルトやテナーとは息の入れ方とか締め方とかの
変化による音程の変化の度合いが全く違う。
そこらへん「同じ楽器」だと思わないほうがいい。
息も細くしないとサイドキーの音は当たらないし。
フラジオコントロールできるレベルなら問題ないだろうけど。

結局高音の当たり、音程の安定を優先することになるから、
「普通のサックス吹き」ならソプの場合はCとかD、
広くてEF止まりになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。