トップページ > 吹奏楽 > 2011年06月19日 > GkL/d/f1

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
大阪の高校 パート10
大阪の中学 パート5

書き込みレス一覧

大阪の高校 パート10
749 :名無し行進曲[sage]:2011/06/19(日) 05:04:17.22 ID:GkL/d/f1
>>748
おまえモナーw

>>747
そういや、淀のサマコンでもVはパスしてたな。例年ならT〜Wの4曲は
(オープニングで使う、とか指揮者体験コーナーとか、かたちはどうあれ)
4曲ともやるのが普通だから「まったくやらない」のは初めて見た。
大阪の中学 パート5
365 :名無し行進曲[sage]:2011/06/19(日) 05:36:35.69 ID:GkL/d/f1
>>364
どうかな?「府代表」レベルになると顧問によるところが多いから、ほとんど無いと思うが・・
「地区代表」の話だと、北地区なんかはシードが多いだけに「初代表」の学校も出てくるんじゃない?

出演順がどこにもUPされてないからよくわからんが、俺が注目してるのは

「北地区」 強豪が多い地区の為、2番手グループに甘んじている堀江・緑・東あたりの地区抜けに期待
      おそらく今年はA組にエントリーしてくる枚方津田はどんなもん?

「北摂地区」5強の内の4校(豊中13・箕面5・摂津3・佐井寺)が地区大会から出場。2日間に
      どう振り分けられたのか? 昨年、代表だった箕面1・養精・豊中3・15の連続代表はあり得るか。

「中地区」 一昨年まで3年連続の「府大会金賞」だったのに、昨年まさかの地区銀に沈んだ高津の復活なるか。
      プールも久しぶりの地区から出場。

「南地区」 2年連続のシード無し。今年の清教はどうだろう。 

大阪の高校 パート10
753 :名無し行進曲[sage]:2011/06/19(日) 19:13:06.90 ID:GkL/d/f1
そう言えば今日の「そよかぜコンサート」どうやった?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。