トップページ > 吹奏楽 > 2011年06月19日 > 32hRXxKK

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール★名演を語る2
長野の高校 パート9

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール★名演を語る2
350 :名無し行進曲[sage]:2011/06/19(日) 01:47:20.66 ID:32hRXxKK
そんな中で、埼玉栄のダフクロは関東の新しい時代を切り開いたと言えるのかもしれない。
ハイテンポだが、非情に垢抜けた現代的な演奏は、他の学校の演出とは一線を画していた。
長野の高校 パート9
946 :名無し行進曲[sage]:2011/06/19(日) 01:52:30.47 ID:32hRXxKK
>>945
おまえ、少しは自重しろ。長野県の代表校と県外の私立吹奏楽傭兵部隊とは違う
事は百も承知だ。県外の私立吹奏楽傭兵部隊は戦争に勝ってなんぼだが、長野の
代表はそう言う価値観を持っていない。
全日本吹奏楽コンクール★名演を語る2
356 :名無し行進曲[sage]:2011/06/19(日) 21:28:48.37 ID:32hRXxKK
>>351
言っちゃ悪いが、あれだけの演奏相手に、アレンジ曲で内声の鳴らし方とか何とかについて
やたらダメだしするのは、ちょっと頓珍漢だと思うぜ。吹奏楽の演奏であのレベルは
ちょっとやそっとじゃ真似出来ないだろ。あとはラベルに聞けってぐらいの演奏だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。