トップページ > 吹奏楽 > 2011年06月09日 > zkqb5JNg

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゴッド
●トラペのスレ● ラッキーF!

書き込みレス一覧

●トラペのスレ● ラッキーF!
219 :ゴッド[]:2011/06/09(木) 00:32:12.81 ID:zkqb5JNg
なんでこんな方につれてくるのかね?
ジャジー、見ているかね?
こっちとらペットは四十年も吹いているんだ。ハイCなど三十年以上も前にクリアしているんだ。
ハイC限界のお前なぞに大きなことを言ってほしくない。

もっと謙虚にならないとお前のベルから傲慢傲慢と言う音が出るよ。
正直お前なぞ相手にしたくない。お前はヘタクソだからまだ傲慢傲慢と言う音はでていても聴き手には解らないだろう。
だがお前よりベテランの俺のベルからはレベルの下がった人間の音が聴き手に解るだろう。
これ以上自分を低レベルにしたくない。

重ねて言う。上手くなればなるほど吹き手の根本の人間性が出る。
そういう意味で楽器は恐ろしい。君はまだその恐ろしさを知らないのだろう。
それを知ることが君の最大の課題だ。



●トラペのスレ● ラッキーF!
222 :ゴッド[]:2011/06/09(木) 07:19:29.03 ID:zkqb5JNg
>>220
>>221
前掲のデールの『トランペットのテクニック』には距離が長くなると音程が下がる点について
例として曲名まであげて注意を促している。
世界的な大先生がそこまでしているのに無視するとはもったいない話だ。
この本はいまや古典的な価値を持ち定価の2〜3倍で中古市場にでている。






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。