トップページ > 吹奏楽 > 2011年06月09日 > I+Kh08Rv

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000003000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
一般バンドの苦悩 その18

書き込みレス一覧

一般バンドの苦悩 その18
778 :名無し行進曲[sage]:2011/06/09(木) 01:55:04.91 ID:I+Kh08Rv
>>777
たった2曲で満足するなんて、ECOですな!

バスの中が楽しいなんて、物見遊山の類いですかな?

半年同じ曲を練習して、飽きがこないなんて、何て辛抱強いんですかな。

感心感心。
一般バンドの苦悩 その18
782 :名無し行進曲[sage]:2011/06/09(木) 09:50:43.09 ID:I+Kh08Rv
>>779
>あなたのような年配の人の多いまったりバンドはコンクールは無理かも。
「まったり」ですか、いい表現ですな、恐れ入りました。
>講釈ばっかりでやる気も集中力もない。つまり落ち目。
地域に貢献しておりますので、それなりに集中しておりますよ。因みに六月は毎週末コンサートや音教、録音などがあり、練習にもチカラがはいります。
一般バンドの苦悩 その18
783 :名無し行進曲[sage]:2011/06/09(木) 09:53:33.38 ID:I+Kh08Rv
>>780
> コンクールだと苦手な箇所を延々と辛抱強くさらう事が求められる。
「演奏会」ではそういう練習をなさらないのですかな、「コンクールが忙しいからそれなりに」では聴きに来られた方々に失礼かと存じます。

> オジサンオバサンにはこれが辛い。
> おまけに長年培った「演奏がうまくいかないときの言い訳」が通用しない。
「言い訳」とは、具体的に何?

> これも辛い。逃げ道が無い。
人前で演奏する以上、逃げ道はないのでは…。
一般バンドの苦悩 その18
784 :名無し行進曲[sage]:2011/06/09(木) 09:57:07.91 ID:I+Kh08Rv
>>781
コンクールに出場される以上、一つでも上の大会を目指されるのではないのかと思い、だいたい3・4月あたりから、9・10月あたり迄と、考えただけです、ハイ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。