トップページ > 吹奏楽 > 2011年06月05日 > ysdxFxAK

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
香川の高校 パート3
打楽器アンサンブル総合スレッド6

書き込みレス一覧

香川の高校 パート3
386 :名無し行進曲[sage]:2011/06/05(日) 14:04:24.95 ID:ysdxFxAK
毎年思うのだが、一高ってなんで全力尽くしているように見えない演奏を
するんだろう?
個々のレベルでは丸高より確実に上なのに、全員で一つのものを作り上げる
熱意みたいなものが聴こえないから、最終的に一歩劣っているように感じるんだけど。
もしかして部員同士やパート間の仲が悪いのかな?
打楽器アンサンブル総合スレッド6
92 :名無し行進曲[]:2011/06/05(日) 21:35:28.71 ID:ysdxFxAK
>>91
多分全然違う。
無調や現代音楽に対する慣れが全く違うから。打楽器やっていたら
メロディーが無いなんて当たり前で、リズムや音色からいかにメロディーを
感じ取れるかを考えるけど、管弦の人はそんなこと考えずに済むだろうし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。