トップページ > 吹奏楽 > 2011年06月05日 > kxklFqBW

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トランペット質問・雑談・総合スレ Part37

書き込みレス一覧

トランペット質問・雑談・総合スレ Part37
291 :名無し行進曲[]:2011/06/05(日) 23:18:03.98 ID:kxklFqBW
はじめまして

私はトランペットを始めて2年になる高校生です

つい最近トランペットの吹き方が普通とは違うと顧問に聞きました

私は低音はだんだん下に向かって息を入れて高音はだんだん上に向かって息を入れています
しかし、一般的なのは低音は上に向かって高音は下に向かって吹くとのことでした

それを聞いてから高音を下に向かって吹こうとしているのですが、チューニングB♭より上が詰まって出ません
2年間前者の吹き方やっていたので癖がついてしまって思うようにも吹けません

ポップスでは前者のような吹き方でもいいけど、クラシックは後者の吹き方がいいと言われました
コンクールで吹くクラシックの曲では上から包み込むようなフレーズがあるのですが
そのフレーズを今までどおりの吹き方で吹いていると下から這い上がってくる感じに聞こえるらしいんです

そこで質問です
コンクールまであと2ヶ月を切りました

今の吹き方を変えたほうがいいのでしょうか?

変えるとしたらどういう練習法をしたらいいのでしょうか?

他に何かアドバイスがあればお願いします
トランペット質問・雑談・総合スレ Part37
292 :名無し行進曲[]:2011/06/05(日) 23:18:24.20 ID:kxklFqBW
はじめまして

私はトランペットを始めて2年になる高校生です

つい最近トランペットの吹き方が普通とは違うと顧問に聞きました

私は低音はだんだん下に向かって息を入れて高音はだんだん上に向かって息を入れています
しかし、一般的なのは低音は上に向かって高音は下に向かって吹くとのことでした

それを聞いてから高音を下に向かって吹こうとしているのですが、チューニングB♭より上が詰まって出ません
2年間前者の吹き方やっていたので癖がついてしまって思うようにも吹けません

ポップスでは前者のような吹き方でもいいけど、クラシックは後者の吹き方がいいと言われました
コンクールで吹くクラシックの曲では上から包み込むようなフレーズがあるのですが
そのフレーズを今までどおりの吹き方で吹いていると下から這い上がってくる感じに聞こえるらしいんです

そこで質問です
コンクールまであと2ヶ月を切りました

今の吹き方を変えたほうがいいのでしょうか?

変えるとしたらどういう練習法をしたらいいのでしょうか?

他に何かアドバイスがあればお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。