トップページ > 吹奏楽 > 2011年06月05日 > 58MutJoZ

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
オヤジ・オバハン限定スレッド??

書き込みレス一覧

オヤジ・オバハン限定スレッド??
641 :名無し行進曲[]:2011/06/05(日) 11:28:53.08 ID:58MutJoZ
そういえば、タプローも懐かしいな。音源も見当たらない。
何かコンクールで昔流行ってた曲を聴きたい。

最近のコンクールの曲名きいても
もう何だか知らないのばっか。
オヤジ・オバハン限定スレッド??
644 :名無し行進曲[]:2011/06/05(日) 19:44:22.13 ID:58MutJoZ
ていうかJPOPと一緒で、
曲を聴くというよりは、
そのころの自分や自分を取り巻いていた雰囲気を聞いてるんだよな。
だから思い出がない曲には興味がない。
つまり当時聞いていたオリジナルも自分がやってたから興味あったんだってあって
曲に惹かれていたわけではきっとないのだろうなと思うよ。

そしてこれがクラシック曲と吹奏楽オリジナルの最大の違い。
クラシックは縁がない曲でも感動できる。
オヤジ・オバハン限定スレッド??
645 :名無し行進曲[]:2011/06/05(日) 19:47:14.16 ID:58MutJoZ
>>642
ていうか、もう演奏者自体もほとんど知らない。
校正ウインドも、良い悪いじゃなくて、あのころの音とは別物なんだろうし。
シオザワ&おっさんだらけの校正というイメージがあって
最近のはどうも・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。