トップページ > 吹奏楽 > 2011年06月04日 > A8BAhS2l

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
2011年度課題曲★2

書き込みレス一覧

2011年度課題曲★2
556 :名無し行進曲[sage]:2011/06/04(土) 10:03:00.11 ID:A8BAhS2l
>>553
理論から外れているか、ということであれば、trioがtrioとして機能していない
上にもでているがフルートのソロ以降しばらくは完全に声部が足りていない
例外として捉える感覚も普通の楽曲としてならば悪くないが
課題曲としては在り方がよろしくない
trioは下属調に転調すればいい、というだけではない
2011年度課題曲★2
572 :名無し行進曲[sage]:2011/06/04(土) 21:26:34.71 ID:A8BAhS2l
理論的に言えと言われ、答えれば落選者の妬み扱いか
さすが吹奏楽板(笑)精神破綻者しかいないな
2011年度課題曲★2
575 :名無し行進曲[sage]:2011/06/04(土) 23:17:21.80 ID:A8BAhS2l
>>574
trioとして機能していない→声部が足りていない
って書いているのに抽象論ってなんすかww
文章すらまともに読めないって酷すぎだわ

声部3つ必要なのに明らかにメロディーと伴奏1声部しかないだろが
ハーモニーだから声部たくさんとか言わないでくださいね()


あれ?釣られた?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。