トップページ > 吹奏楽 > 2011年06月01日 > 1EVQqAgV

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
岡山の大学職場一般 パート5
千葉の高校★Part9

書き込みレス一覧

岡山の大学職場一般 パート5
922 :名無し行進曲[sage]:2011/06/01(水) 22:22:53.70 ID:1EVQqAgV

じゃ、そのうちT野も捨てられるな
いやむしろI田が捨てられるのかな

千葉の高校★Part9
495 :名無し行進曲[sage]:2011/06/01(水) 22:34:34.76 ID:1EVQqAgV

小編成部門が25人程度で一律規定化したら関東神話も崩れるだろうけどな
昨年は既にさいたまですら一つしか金賞取れなかったし

大編成バンドが小編成に出て金賞取れるのは、指導者の力以上に
実力ある生徒を持て余してる結果なんだろうなと思うよ
あと関東は他地区よりも多い人数で音圧・音量を増してるところとか

人数多いほうが演奏のバリエーションを増やせるのは事実だからな
全てを平等にするのは無理だとしても、せめて審査対象が同じ部門なら
その土俵でのの条件ぐらいは統一すべきだ
部員数による参加条件よりもそっちの方が重要だろ
本来の趣旨が少人数バンドの大会だから、部員数制限ばかりが話題になるようだけど



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。