トップページ > 吹奏楽 > 2011年05月23日 > Z4RVK86Q

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
青森の一般 その3

書き込みレス一覧

青森の一般 その3
935 :名無し行進曲[]:2011/05/23(月) 01:00:53.18 ID:Z4RVK86Q
ハウは迷ってるんじゃないかな〜どの路線を取るべきか。
それぞれの路線のいろんな要素を取捨選択しようとしてるのはいいことだけど。
いったん技術的・ピッチ的に体系として飲み込みでかしてしまってから、基礎基本をじっくり見直して根幹を修正していったらいいんじゃないかな。
大胆かつ繊細に、と言えばいいのか。歌い込み的な品性は後回しにすべきってこと。
ただし産業廃棄物にはならないように気をつけながら。
それと、基礎基本はかなり細かいとこまで発見・注意しないといけないから、あとあとそれにも気をつけながら。

音圧に関しては、曲・時(体調)・場面に応じてピッチ重視に限らず爆演にしてしまってもいいような気がした。
ただ当然のことですが課題曲は爆演にしないでください。
青森の一般 その3
936 :名無し行進曲[]:2011/05/23(月) 01:02:21.31 ID:Z4RVK86Q
加えて、ホールの遠くに音を届ける感覚を大事にしてほしいな。
みんなで同じ場所を狙う感じで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。