トップページ > 吹奏楽 > 2011年05月17日 > zMKMjDBf

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000030004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
2011年度課題曲★2
コンクールの曲?教えないよーだ!
チューバの練習方法

書き込みレス一覧

2011年度課題曲★2
294 :名無し行進曲[sage]:2011/05/17(火) 06:50:38.75 ID:zMKMjDBf
昔何かの楽典で見たのによれば、

p<meno mp<mp<piu mp<piu mf<mf<meno mf<f

らしい。menoとかpiuはpやfではなく、メッゾにかかる。
2011年度課題曲★2
301 :名無し行進曲[sage]:2011/05/17(火) 20:32:19.48 ID:zMKMjDBf
>>295
piuとかmenoがmにかかるのかfにかかるのかは、結果が大きく変わるよ。
mfを例にすると、もしpiuがmにかかるなら「やや」の効果が強まり、mfよりpiu mfが弱くなる(これが正式らしい)。逆にもしpiuがfにかかるなら「強く」の効果が強まり、piu mfはmfより強くなる。

とまぁ一応説明してみたものの、こんなややこしいダイナミクス使う作曲家はいないだろうからどうでも良いけどね。課題曲から話がずれそうだね、ごめん。
コンクールの曲?教えないよーだ!
32 :名無し行進曲[sage]:2011/05/17(火) 20:37:15.63 ID:zMKMjDBf
落夏流穂と見た。
チューバの練習方法
111 :名無し行進曲[sage]:2011/05/17(火) 20:42:29.43 ID:zMKMjDBf
まず太るのが先だと?何を言ってるんだ?

何故太ってない奴がここにいる?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。