トップページ > 吹奏楽 > 2011年05月17日 > BCQLP3R6

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【並クラ禁制】クラリネット特殊管奏者の集い
★クラリネットどれがいい? Part2★
【並クラ】クラリネットってどうよ? 11【特殊管】

書き込みレス一覧

【並クラ禁制】クラリネット特殊管奏者の集い
292 :名無し行進曲[]:2011/05/17(火) 00:24:49.63 ID:BCQLP3R6
トスカのエスクラはとてもいいよ
特に音程が素晴らしい
替え指が必要なく普通の運指でほとんど問題ない
開放Gからしてすごく安定して吹きやすい楽器だった
吹いてみたら本当に欲しくなる
A管B管より買う価値があると思う
でも高すぎる

★クラリネットどれがいい? Part2★
850 :名無し行進曲[]:2011/05/17(火) 00:37:04.14 ID:BCQLP3R6
トスカGLは楽器としてはバリバリ鳴るよ
でもR13やRCのGLは意外と鳴りにくくてGL自体の質も低いね
あれ、たぶん全く同じものは使われてないんじゃないかな

プロがGLを使うのは

世界中を駆け巡りどんな気温や湿度にされされても割れない
密度の高い音でプラ管のようにガンガン鳴るので大きなホールで音が通る

というメリットがあるからであって
空調の効いた室内だけで丁寧に扱うアマチュアは飛びつくメリットはない

むしろグラナディラのトスカは木材の質感は本当に良いので
そちらをおすすめするよ

屋外や空調の効かない部屋で練習するような吹奏楽部にはGLがいいのかな
【並クラ】クラリネットってどうよ? 11【特殊管】
971 :名無し行進曲[]:2011/05/17(火) 14:38:12.00 ID:BCQLP3R6
ほっとけばいいじゃん
自分で気づかなければ治らないし
アマなら下手の横好きで構わない
万が一プロになりたいなんて勘違いしても
どうせそんなやつは淘汰されて消えていく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。