トップページ > 吹奏楽 > 2011年04月04日 > xVfJexFl

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000001001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
2011年度課題曲

書き込みレス一覧

【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
203 :名無し行進曲[sage]:2011/04/04(月) 00:08:54.59 ID:xVfJexFl
>>202
今年からは三次通らなきゃ入選は無理じゃないか
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
208 :名無し行進曲[sage]:2011/04/04(月) 00:31:35.30 ID:xVfJexFl
>>207
このスレの住人ってそういうレベルが殆どかと思ったけど違うのかな?
音楽的に優れた作品が書ける訳ではないけど、課題曲には必ずしもそういう作品が選ばれてるわけではないし、
もしかしたら自分でも…って邪な考えの人が多いイメージ
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
212 :名無し行進曲[sage]:2011/04/04(月) 00:46:14.77 ID:xVfJexFl
>>209
・今年からピアノ譜が不要になったこと
・従来のピアノ譜が、おそらく楽譜の読めない審査員のためのものであったこと
・ピアノ譜の代替であろうMIDI音源の審査は二次で行われること
・そうであって欲しいという俺の願望

以上の事柄から、一次審査には楽譜の読めない人間は関わらないんじゃないかと推測した
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
231 :名無し行進曲[sage]:2011/04/04(月) 15:23:22.31 ID:xVfJexFl
>>228
いや、誰も今までの一次審査が予備審査だったって話はしてなくないか?
2011年度課題曲
981 :名無し行進曲[sage]:2011/04/04(月) 18:59:12.72 ID:xVfJexFl
>>980
それは言い訳にすぎんよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。