トップページ > 吹奏楽 > 2011年04月04日 > lZZJX6wY

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】

書き込みレス一覧

【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
243 :名無し行進曲[]:2011/04/04(月) 22:57:01.23 ID:lZZJX6wY
さて、一次通過の結果が出るまでの話題として、ちょっと聞いてみたい。

みなさんは、和音をたくさん重ねる方? それともシンプルにする方?
たくさんの音を重ねるにはそれなりに技術がいるし、優れた知識と経験
を示せる手段でもある。しかし、特に朝日作曲賞のマーチの場合、聴い
て心地良いメロディというか、キャッチーな旋律というのがけっこう重
要視されると思う。たくさんの音を重ねると、その主旋律が沈んでしま
うことがある。というか、そうなることが多い。分厚い音楽にはなって
もメインの旋律が分かににくいのでは本末転倒。
なので俺は、どっちかというとシンプルな和音を使う。試験的に四つも
五つも音を重ねてはみたものの、結局は二つの音だけのシンプルな和音
に敢えて修正した部分もある(オクターブ違いはもちろんある)。

【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
245 :名無し行進曲[]:2011/04/04(月) 23:07:16.32 ID:lZZJX6wY
>>244
ん? だから、キャッチーなメロディを重視するか、分厚い和音を
重視するか、どちらの主義か、と尋ねているわけだが。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。