トップページ > 吹奏楽 > 2011年04月04日 > TfhK8kDM

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000100024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】

書き込みレス一覧

【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
228 :名無し行進曲[]:2011/04/04(月) 14:56:44.31 ID:TfhK8kDM
一次審査を「正しくスコアが書けてるかをみるための審査」とか「予備審査」とかって書き込みあるけど、実力派作曲家が一次で落ちてるからそれじゃ説明がつかないんだよな。

もう「審査基準を明確にしろ!」って運動起こすしかないんじゃないのか
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
239 :名無し行進曲[]:2011/04/04(月) 19:09:10.01 ID:TfhK8kDM
>>236
全然わがままじゃないよ。むしろすべき
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
244 :名無し行進曲[]:2011/04/04(月) 23:00:16.49 ID:TfhK8kDM
>>243
ちょっと意味がわからない
キャッチーなメロディを奏でてる時は厚くしないようにするのは当たり前じゃないの?
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
249 :名無し行進曲[]:2011/04/04(月) 23:59:20.51 ID:TfhK8kDM
>>245
メロディを聞かせたい場合は和音は薄くするし圧力をかけたい場合は和音を厚くする
それ以外になにかあるの?

メロディ聞かせながら厚い和音も鳴らすタイプな人もいるかってこと?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。