トップページ > 吹奏楽 > 2011年04月04日 > SvcaMTUy

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
マーチング総合スレ Part17
大阪の中学 パート5

書き込みレス一覧

マーチング総合スレ Part17
809 :名無し行進曲[]:2011/04/04(月) 00:39:13.82 ID:SvcaMTUy
>>803
同感。M協のバンドが出ても観客側はファンカッションと同じリアクションだろう。
老若男女の一般人が見るバラエティーだから、カレッジのほうが「ブラバンらしい」んじゃないの?
前回の柏でもわかるように、音楽的な上手さは(番組的に)求めてないだろ。
にしても、TV局側も「全国優勝」だの「トップクラス」だの大げさな前振りはイランと思うが。
大阪の中学 パート5
314 :名無し行進曲[]:2011/04/04(月) 01:58:12.35 ID:SvcaMTUy
蒲生の定演、上手かった。会場が狭すぎたな。にしてもTpトップの2年生(新3年)の男子、
この1年間2人の先輩を差し置いてトップを張ってきてるだけあってスタミナがハンパない。
ピッツバーグ序曲、アルメニアン、春の猟犬、宝島、聖歌とファンファーレ、アルセナールなど
ずっと1人でTp1st吹いてて、ほとんど音をハズしてない(と言うかバンドの中で1番存在感がある)
個人的には、ここ数年の大阪の中学生の中で最も印象に残るTpだと思う。今夏の自由曲は何をやるのか楽しみだ。
もっとも昨年度〜今日の定演まで、フルメンバー(1年から3年まで)の演奏しか聴いていないから
卒業生が抜けたらどんな感じなのかは、まだわからんが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。