トップページ > 吹奏楽 > 2011年04月03日 > WTSV3PPT

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
2011年度課題曲

書き込みレス一覧

【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
159 :名無し行進曲[sage]:2011/04/03(日) 00:13:36.56 ID:WTSV3PPT
お口直しとか一次は通るなどとか言わなければ反応は違ってたと思われる。
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
162 :名無し行進曲[sage]:2011/04/03(日) 00:34:52.61 ID:WTSV3PPT
例の中学生とは?
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
168 :名無し行進曲[sage]:2011/04/03(日) 01:01:52.81 ID:WTSV3PPT
>164
いやいや、そもそも>145の不遜な言い方が問題でしょ。
大口叩いてコレかよ!的な反応になるのは仕方ない。

まあでも、落選しても紙一枚で知らされるだけで、惜しかったとか言っ
てくれるわけでも、どこが悪いからとか添削してくれるわけでもない。(当たり前だけど)

多くの人はボツになった理由を知る術もなく、漫然と「また来年頑張ろ
う」みたいな感じになっちゃうんだろうな。

ネットが普及してMIDI音源の質も上がってるんだから、こういう場所で
(2chじゃなくてもいいけど)色んな人に聴いてもらって素人耳であっ
たとしても歯に衣着せぬ意見を頂くってのはこの先も作曲や編曲をやっ
ていきたいと考えている人なら貴重な機会になるんじゃないかな。

>167
スプラッシュが一番近かったような・・・
何十種類もあるわけじゃないから全部試せばよくね?

俺はシンバルよりBDが不満
【目指すは】朝日作曲賞: 11【課題曲】
169 :名無し行進曲[sage]:2011/04/03(日) 01:29:34.04 ID:WTSV3PPT
>167
ゴメン全部選んでみたって書いてあったね・・・

自分もFINALEは扱いきれてないので、知ってるかもしれないけど
http://finale.stonesystem.co.jp/finalebbs/finalebbs.htm

一番迅速にまた親身に答えてくれるサイトです。
2011年度課題曲
971 :名無し行進曲[sage]:2011/04/03(日) 22:05:06.69 ID:WTSV3PPT
表面的な聴き心地の良さって言うけど、マーチなんて単純な形式の曲はまず
「美しい、親しみの持てるメロディが書けてるかどうか」が何より肝要だと思う。

メロディが書けるかどうかってのはある程度天性のものだと思うから、結果理論
しっかり学んだ人間じゃなくて中学生の曲が選ばれたりするんだよね。

拙くても光る作品をちゃんと補作すればなんの問題もないとは思うだけど、
補作された例って最近あるの?

俺が覚えてるのは「テイクオフ」ぐらいかなあ。補作される前がどのような
スコアだったのかがすごく興味ある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。