トップページ > 吹奏楽 > 2011年03月17日 > rFqcw+Wr

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0130000000000000000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トロンボーン大好き!! 28th pos.
チューバ奏者の悩み
なんか嫌いな曲@吹奏楽板

書き込みレス一覧

トロンボーン大好き!! 28th pos.
322 :名無し行進曲[]:2011/03/17(木) 01:47:49.40 ID:rFqcw+Wr
>都響は公務員みたいな物だから。

音楽を生業としながら、民間企業よりも安定した生活。
なんて恵まれた環境だろう。
それなら年収300万でもいいよ。
チューバ奏者の悩み
86 :名無し行進曲[]:2011/03/17(木) 02:04:22.63 ID:rFqcw+Wr
チューバってなんつーか、
凹みだらけ、メッキはげまくりのボロボロの楽器で、
乾いてる系のパサパサした音出してる人みるとめちゃくちゃシブいと思う。

その逆に、超キレイ&高そうな楽器で
みずみずしい音を出してるプロオケの人とか見てもいいなぁと思う。

でも、チューバ人口の大半を占めるであろう
そのどちらでもない中途半端なアマチュアの音を聞くと、
チューパという楽器の良さがまったくわからない。
なんでそんなツマランもの練習してるのか、鉄くずに息吹き込んで目立たん音出して
何が面白いのか、それより楽器売ってチャリでも買ってメタボを何とかした方がよほど楽しいぞ、
とか不謹慎にも思ってしまう・・・。

チューバって極端というか、超難しい楽器だよな。

チューバ奏者の悩み
87 :名無し行進曲[]:2011/03/17(木) 02:11:42.95 ID:rFqcw+Wr
ちなみに俺はチューバではない。
チューバやってたこともあるが今はトランペットだ。
アンブシュアはチューバのときとまったく同じなのに
こんなに演奏効果が高く、出番も多く、座る場所の目線も高くて気持ちいいとは
つくづく人生って不公平なもんなんだなと学んだ
なんか嫌いな曲@吹奏楽板
331 :名無し行進曲[]:2011/03/17(木) 02:37:23.21 ID:rFqcw+Wr
昔の方がいい曲多かった気が。個人的には86〜88年の課題曲とか最高だと思う。
逆にオリジナルは吹くのは楽しかったけど
聞かされる方は退屈だったり、あまりにガキっぽくてイラだたしかったりしたんだろうなと
今になって思う。

オリジナルで今でもいいなと思うのは、
リードのコラールプレリュードとか春の猟犬とか比較的シンプルな奴。
当時は最高にかっこいいと思ってたネリベルとかジェイガーとかスゥエアリンジェンとか
今聞くとひどいと思う。ノビリッシマとか、フン切りが悪い時の用足しくらいしか想起できない。
名残惜しいのは分かるが、何回エンディングやりゃ気が済むんだ。。
ディスコキッドは課題曲だけど、それ系のNSB系はダサ過ぎて
聞いてる方が恥ずかしくなってしまう。まぁ懐かしいなぁとは思うけど、

吹奏楽曲って、駄菓子屋のお菓子に似てるな。
今はとても食えたもんじゃないけど、ときどき見ると懐かしい。
トロンボーン大好き!! 28th pos.
325 :名無し行進曲[]:2011/03/17(木) 23:39:45.69 ID:rFqcw+Wr
自衛隊ね。レベル高いのは分かるけど、どさ回りさせられて
校庭とか駅前とかで演歌とか吹かされるのは、ちょっとヤダな。
でも音楽隊って普段は何やってんだろ。特にこういう非常時とか。
チューバ奏者の悩み
89 :名無し行進曲[]:2011/03/17(木) 23:50:25.39 ID:rFqcw+Wr
チューバって社会インフラと同じだよな。
普段は何も言われないし、ありがたがられもしないけど
その働きが不足すると途端に標的にされる。
例えばここ数日のガソリンスタンドのように。

みんなで手を組んで音の在庫切らして、一回行列作らせりゃいいんだよ。
お願いですからもっと音出してください、ってなるから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。