トップページ > 吹奏楽 > 2011年03月02日 > d2tuI+Be

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100100000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
大阪の高校 パート10
大阪の中学 パート5

書き込みレス一覧

大阪の高校 パート10
296 :名無し行進曲[]:2011/03/02(水) 00:25:39.09 ID:d2tuI+Be
>>293
う〜ん・・・単純に兵庫と比較はできんだろ。
>>291で言ってる様に「積極的な生徒は桐蔭や淀に集まってしまう」のが今の大阪の実情だと思う。
もし、兵庫に桐蔭や明浄のような私学が複数あれば、公立校は今のようなレベルにはならないんじゃないかな?

まぁ、それぞれの学校の方向性もあるだろうし、コンクールの結果だけが全てじゃないけど
部活に本気で取り組めるのも中・高までだから、どこの部員も精一杯頑張って欲しいのは同感やね。



大阪の高校 パート10
297 :名無し行進曲[]:2011/03/02(水) 00:29:13.89 ID:d2tuI+Be
ごめん、間違えた >>293じゃなくて>>294ね

え?桐蔭、パラダイス銀河なんてやってたの?
大阪の高校 パート10
299 :名無し行進曲[]:2011/03/02(水) 01:16:50.53 ID:d2tuI+Be
そうそう、昨年度は公立校のみ授業料無償化だったから部員がドッと増えた公立も
多かったもんな。北摂なんかはその影響もあってか、代表5校中4校が公立だったよね。
逆に今年は私学専願がかなり多いらしいから、どうなるかなあ。
大阪の中学 パート5
222 :名無し行進曲[]:2011/03/02(水) 04:57:36.89 ID:d2tuI+Be
放出と言えば、「日本Jr全管打コンクール」にもサックスとクラが予選を抜けて出場を決めてる。
中でもサックスの子なんてアンコンのメンバーだから、鹿児島で「アンコン全国」の翌週に東京で
「日本Jr」のソロコンなのか。交通費と出場料だけでも親の負担がスゲエな。

将来、その道に進むつもりの子なのかも知れんし熱心なのはわかるが・・・夏の合奏コンテストと同様、
手当たり次第にいろんな大会にエントリーしまくってる印象はどうしても感じてしまうなあ。
普通の吹奏楽部とは(顧問の方針が)ちょっと違うのかも知れないね。

今回のJBA関西大会はチューバが代表だったから良かったけど、もしクラが代表とってたら
浜松と東京の全国大会が同日でかぶってるところだった。
上位大会の日程がかぶっててもお構いなしでエントリーしてる、ってのもおかしな話だと思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。