トップページ > 吹奏楽 > 2011年03月02日 > KZNWEaM1

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000002002000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
☆★☆吹奏楽的一行リレー小説☆★☆
2011年度課題曲
鹿児島の大学職場一般★6
邦人作曲家総合スレッド Part5

書き込みレス一覧

☆★☆吹奏楽的一行リレー小説☆★☆
356 :名無し行進曲[sage]:2011/03/02(水) 02:09:54.55 ID:KZNWEaM1
木管セクリー「なら、アルルの女かカルメンね、ウチらまじ忙しくなってたるい曲なんだけどー」
2011年度課題曲
881 :名無し行進曲[sage]:2011/03/02(水) 02:36:30.64 ID:KZNWEaM1
さて、そろそろ予測に入ろうか

取り組む団体数の多さは
W→T→U→V→V
な順でWが一番多いと思う。
なんだかんだで

YouTubeの再生数も参考にした。
鹿児島の大学職場一般★6
952 :名無し行進曲[sage]:2011/03/02(水) 02:49:07.53 ID:KZNWEaM1
吹奏じゃなかったという事でスルー

全日本アンコンでは鹿大生は配置しないだろ。いつもの松陽生が無難。
ただ全日本ってプラカード持ちの案内の子が普門館常連だと嬉しいんだよね。

後、仮屋姉妹にはプログラム売り場に配置、これで例年より売り上げ増。

ラストの発表で理事長の言いまつがいがなければパーフェクト!だな。
他地区から来た連中はあの読み上げ方に新鮮さを感じるんだろうな。これが鹿児島なんだ!ってね、まあ毎日あんなしゃべり方なわけないんだが。
鹿児島の大学職場一般★6
953 :名無し行進曲[sage]:2011/03/02(水) 02:51:39.62 ID:KZNWEaM1
あと、誰か緑の定期詳細あげてくれんかなー。十字屋にビラがなかったよ。13日だったっけか?頼んだわ。
2011年度課題曲
885 :名無し行進曲[sage]:2011/03/02(水) 12:32:25.55 ID:KZNWEaM1
>>882,>>884
だよね、正直W→TとU→Xのブロックはフタを開けてみないと分からん。

ただ、支部大会まで練習し続ける事を考えたら、このクラスからWは多いと思う。

Wは地区クラスでも審査員が審査しやすい。イントロのラッパはもちろん。
最大の難所はトリオ以降のタンバリンとベース音の掛け合い。

何か2001あの丘を越えて 以来じゃない?支部クラスからは、たくさんのガチな青春が見れるだろうwktk
邦人作曲家総合スレッド Part5
995 :名無し行進曲[sage]:2011/03/02(水) 12:50:53.05 ID:KZNWEaM1
>>988
どっちも東日本吹奏楽大会で35名以内で演奏されてるな。

>>983
保科洋「古祀」はどうた?
氏の作品は風紋を始めとして響きが淡いから編成もしぼりやすい曲が多いと思われ。

あと、氏の作品にしては名取チックな
「吹奏楽のためのカタストロフィ」
ってのもあるぞ。
☆★☆吹奏楽的一行リレー小説☆★☆
367 :名無し行進曲[sage]:2011/03/02(水) 15:17:55.66 ID:KZNWEaM1
木管セクリー「マカオ大会ね最初の演目ってばさー、くるみ割り人形を実際に躍んの、ファイナルは未定よ、いーい〜?」
☆★☆吹奏楽的一行リレー小説☆★☆
369 :名無し行進曲[sage]:2011/03/02(水) 15:59:44.65 ID:KZNWEaM1
木管セクリー「あたいが首にしたアンタの出る幕じゃないわ(キリッ!」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。