トップページ > 吹奏楽 > 2011年03月01日 > AVdZxm73

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
大阪の高校 パート10

書き込みレス一覧

大阪の高校 パート10
288 :名無し行進曲[sage]:2011/03/01(火) 11:38:56.32 ID:AVdZxm73
どうでもいいけど、北千里って去年金とっただけでこんな高評価?
市岡もよくやってるけど、今が限界な気がする。
北野や扇町も頑張ってるんだけどねぇ。
豊中や登美丘なんかもいい線いってる。
長野や市立東なんかも去年のコンクール聞く限りでは十分実力はある。
旭が劣化しているのは残念だが…。

ただ、明浄や桐蔭の定演を聞いた人はわかるだろうが、公立があのレベルに達するのはほぼ不可能だと思われる。
市岡が一番近いとはいえ、果てしなく遠いレベル。
やっぱ淀工様様なんだよな。
大阪の高校 パート10
292 :名無し行進曲[sage]:2011/03/01(火) 14:20:46.25 ID:AVdZxm73
地区レベルも合わせると講師が振ってるのはめちゃめちゃ多いよね。
それだけ学校で吹奏楽教えれる人が少なくなってんだろうね。先生方は多忙だろうし。

しかし、講師がついてるからってうまくなるわけではないよな。
毎日いる訳じゃないんだし。
市岡なんかはS氏以外にも下振りの講師がいるからなんとかなってる。

一番いいのは吹奏楽わかってる先生が毎日付き合ってくれることだよな。進学校では無理。淀工や扇町ぐらいの学校じゃないと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。