トップページ > 吹奏楽 > 2011年02月06日 > Jeea5b5P

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
2011年度課題曲

書き込みレス一覧

2011年度課題曲
549 :名無し行進曲[sage]:2011/02/06(日) 12:03:29 ID:Jeea5b5P
しったか水槽ヲタクか地区落ちの皆さんばかりだから仕方ないけど
課題曲で演奏時間が短いのは圧倒的なメリットだよ
課題曲なんていかに減点される前に終わるのがポイントだもの

それに和声や進行なんかが自然な課題曲なんてほとんどないって
それを自然に聴かせるようにアナリーゼして練習させるのが指導者でしょ

全国常連じゃないなら、WをCDどおり完璧に仕上げるのがベスト
異論はあるだろうけどこれが大会で勝ち抜く秘訣だよ
もはや音楽じゃないけどね


2011年度課題曲
557 :名無し行進曲[sage]:2011/02/06(日) 15:55:02 ID:Jeea5b5P
俺も別に音楽的にWを擁護する気はさらさらないのだが・・・
それでも選ぶのはWだよ

「僕達の大好きな吹奏楽の課題曲は素敵な曲であるべきだ!」
なんて考えてる時点で個人的には論外

課題曲は吹きにくい&やりにくい&ボロしか出てこない、で選ばれてるんだよ
一見親しみやすいメロディーほど罠だらけ

大体「曲の出来を語る」「大会で勝つ」事を同時に語るのは無理だよ
話が噛み合わうわけがない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。