トップページ > 吹奏楽 > 2011年02月06日 > Hsp4yT6N

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011120000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?

書き込みレス一覧

トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
455 :名無し行進曲[]:2011/02/06(日) 08:08:02 ID:Hsp4yT6N
>>445
ホルンの場合はベルからの反射抵抗より
マウスパイプの中を呼気が通るときの抵抗のほうが遥かに大きいですよ。

トロンボーンは抵抗がとても少ないからベルで反射しないみたいですよ。

トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
459 :名無し行進曲[]:2011/02/06(日) 09:51:34 ID:Hsp4yT6N
>>456
ソースを出してね。

抵抗の原因はリム径とスロート径の比率
そしてギャップの大きさ、マウスパイプの形状だ。

ヤマハのトランペットのマッピのシャンクの先の径と
トロンボーンのマッピのシャンクの先の径は同じだから
トロンボーンのマッピをトランペットに挿し込んで吹くと抵抗が増える。

ボントロマッピをトランペットに着けて5分間ロングトーンすれば
普通にトランペットマッピで15分間ロングトーンしたぐらいの効果があるし
息を吐き出す力も強くなってくる。
トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
461 :名無し行進曲[]:2011/02/06(日) 10:40:30 ID:Hsp4yT6N
よくダブルハイ音域が吹けても演奏会で使い物にならない
というのは倍音が貧弱だからだろ。

なぜ貧弱かというと、高音を出すために唇が硬くなってるから
更に2倍(トリプル)3倍(トリプル+5度)4倍の倍音を唇で振るわせる
息の力が不足してるのよ。
トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
463 :名無し行進曲[]:2011/02/06(日) 11:16:36 ID:Hsp4yT6N
>低音だって
>>2倍(トリプル)3倍(トリプル+5度)4倍の倍音
>の成分を含んで振動している。

馬鹿だな、高音の話してるのに。
低音の「2倍(トリプル)」って何だよ。
人の書いたことの意味も判らないで真似するって
恥の上塗りだよwww(トリプルw)
トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
466 :名無し行進曲[]:2011/02/06(日) 11:54:34 ID:Hsp4yT6N
>>464
トランペット吹く前にボントロマッピでロングトーン、リップスラーするから
トランペット、デカイ音出ますよ。
ちょうど腕の付け根や太ももをゴム・チューブで縛ってボディ・ビルディング
するようなもんですわ。

同じ譜面をトロンボーンで一息2小節吹くとすると
トランペットなら抵抗が大きいから一息で4小節〜6小節吹けるんですけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。