トップページ > 吹奏楽 > 2011年02月06日 > GBXACjFk

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
2011年度課題曲

書き込みレス一覧

2011年度課題曲
542 :名無し行進曲[]:2011/02/06(日) 10:26:13 ID:GBXACjFk
大体4に対する評価はきまったかな。
4を選ばなかったのは正解だ。

誰かも書いていたが、これをちゃんとしたスコアにするには
和声の組み替えに手を出さねばならなくなる。

いや、そもそもトリオから全面的に書き直さなくてはならない。
だいたいトリオの主題が、サックスとホルンで提示した後、
消えてしまうのはどういうわけだ。練習番号Gから9小節は
意味がないばかりかまったくの余分。その後の転調もおかしい。
普通にテーマを展開していればこんなにたたかれることも
なかっただろうと思う。

誰が見ても欠陥品ということは明らかなのに、
審査員に西村朗が入っていて何を審査していたのか、不思議だ。
2011年度課題曲
547 :名無し行進曲[]:2011/02/06(日) 11:23:24 ID:GBXACjFk
今から練習して課題曲だけ管楽器やらせるという方法もある。

オーボエやホルンは無理だけど、1なら難しくないからサック
スやユーホなら半年あれば邪魔にならん程度に吹けるようになる。
2011年度課題曲
551 :名無し行進曲[sage]:2011/02/06(日) 12:33:05 ID:GBXACjFk
>>549
そんなに4を選ばせたいのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。