トップページ > 吹奏楽 > 2011年02月04日 > CmvDiGvK

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000001000012000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【進学校】吹奏楽部員の進学総合スレ【推薦】
吹奏楽ってなんで他のジャンルの曲やるの?part3

書き込みレス一覧

【進学校】吹奏楽部員の進学総合スレ【推薦】
674 :名無し行進曲[]:2011/02/04(金) 01:29:05 ID:CmvDiGvK
>>673
んなわけねえだろ
馬鹿かお前
吹奏楽ってなんで他のジャンルの曲やるの?part3
330 :名無し行進曲[]:2011/02/04(金) 01:52:19 ID:CmvDiGvK
聴かなきゃいいじゃん
吹奏楽は聴く人より演る人を優先した音楽なんだから
吹奏楽ってなんで他のジャンルの曲やるの?part3
336 :名無し行進曲[]:2011/02/04(金) 12:34:18 ID:CmvDiGvK
カットガー
カットガー
って人に聞きたいんだけど、
カットが無ければいくらかましになると思ってるの?
吹奏楽ってなんで他のジャンルの曲やるの?part3
338 :名無し行進曲[]:2011/02/04(金) 17:56:13 ID:CmvDiGvK
>>337
ずいぶん楽観的なんだな
吹奏楽ってなんで他のジャンルの曲やるの?part3
341 :名無し行進曲[]:2011/02/04(金) 18:29:44 ID:CmvDiGvK
そう。
カットなんて大した問題じゃないんだよ。
そこをクリアしたくらいでかなりマシになるなんてあまりにも楽観的すぎる。
吹奏楽ってなんで他のジャンルの曲やるの?part3
342 :名無し行進曲[]:2011/02/04(金) 18:44:46 ID:CmvDiGvK
まあ>>337みたいな考え方も吹奏楽への優しさが感じられて嫌いではない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。