トップページ > 吹奏楽 > 2011年02月02日 > pCrpBvAD

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011500000021000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol47★
青森の高校 その7

書き込みレス一覧

★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol47★
304 :名無し行進曲[sage]:2011/02/02(水) 09:09:50 ID:pCrpBvAD
>>294
そうだったんですか
丸谷センセエを誤解してました
スコア見ても曲を頭の中でイメージ出来ないかと思ってましたが、勘違いでした
ニッポン吹奏楽の未来は明るい


★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol47★
306 :名無し行進曲[]:2011/02/02(水) 10:54:30 ID:pCrpBvAD
野球と違って新鋭校がなかなか大物喰いをすることができない
新風を巻起こすには大阪桐蔭のようにカネとなりふり構わぬヒト集めしか手がない
そして吹奏楽コンクールの閉塞状況はますます進んでいくばかり
青森県のように吹奏楽なんか追いやって進学に熱を入れる県が増えてこないかな

★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol47★
307 :名無し行進曲[]:2011/02/02(水) 11:04:31 ID:pCrpBvAD
公立では進学と言ってもFランぐらいしか行き先がないような学校が吹奏楽に熱心
駅弁国立への実績だけ高くしてる地方校も例外としてあるが、大都市の学校ほど上記のことは事実
普門館出場が就職に有利に働くこともない
高校時代から自分の現実的な目標定めて、それに沿って自分なりに行動していかないと名門部活に3年間所属していても残るのは同期の仲間がいるってことぐらい?
★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol47★
308 :名無し行進曲[sage]:2011/02/02(水) 11:08:25 ID:pCrpBvAD
そして、かつて鮮やかに爽やかに5金を達成した青森県に、自慢げに演奏旅行をしにいく学校があるときく
何様のつもりなんだろう

青森の高校 その7
755 :名無し行進曲[sage]:2011/02/02(水) 11:26:43 ID:pCrpBvAD
>>713
初代最上さんの湊中が最初でしょうな

★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol47★
311 :名無し行進曲[sage]:2011/02/02(水) 11:30:17 ID:pCrpBvAD
理事長になっても出るつもりなんかね

★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol47★
313 :名無し行進曲[]:2011/02/02(水) 11:39:23 ID:pCrpBvAD
>>312
ある意味凄い
老害が売りの全日本吹奏楽連盟、いいかも
アマ音楽団体で老害度No.1
何でも1番はいいことだわさ

★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol47★
321 :名無し行進曲[]:2011/02/02(水) 18:23:25 ID:pCrpBvAD
吹コンのヤオ度は大相撲どころじゃない


のか
★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol47★
322 :名無し行進曲[]:2011/02/02(水) 18:25:00 ID:pCrpBvAD
>>320
Fランク音楽大学教授様
★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol47★
326 :名無し行進曲[]:2011/02/02(水) 19:31:26 ID:pCrpBvAD
高輪台が演ったのだろ
モンテニャールだっけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。