トップページ > 吹奏楽 > 2011年01月10日 > vR42gH/v

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
パーカッション総合スレ part14
2011年度課題曲

書き込みレス一覧

パーカッション総合スレ part14
249 :名無し行進曲[sage]:2011/01/10(月) 16:24:25 ID:vR42gH/v
>>248
疑問に思ったならググればいいのに何故そうしないのか良く分からない。

http://www.yamaha.co.jp/product/percussion/instruments/concert/timpani/navi/types.html
エッジテープ
ケトルのベアリングエッジにフッ素樹脂製のテープを貼ることにより、ヘッドの動きをスムースにし、
よりスピーディーなピッチ変更を実現。同時に音の立ち上がりも鋭くなり、豊かな余韻をもたらします。
2011年度課題曲
71 :名無し行進曲[sage]:2011/01/10(月) 23:03:40 ID:vR42gH/v
>>70
作曲の時点ではそうだが、実際に演奏するときに、
課題曲を演奏する間は、課題曲に必要な打楽器奏者しか、
ステージに上るのを許されなかった時期があったと>>69はいいたいのだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。