トップページ > 吹奏楽 > 2011年01月10日 > bap6A6hS

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000101003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?

書き込みレス一覧

トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
313 :名無し行進曲[]:2011/01/10(月) 06:23:44 ID:bap6A6hS
http://www.yamano-music.co.jp/docs/hard/windcrew/trumpet/b_xo2.jsp
第2抜き差し管リバースシステム…

楽器は押さえるピストンが多くなる程抵抗が増えます。1つのフレーズを演奏していても、
運指によって吹奏感が変化します。吹奏感のバラつきを抑える為、SD、RVシリーズの
第2抜き差し管は、息を送り出す下側の枝管が内管になっている珍しい作り。
このシステムにより、全てのピストンを押した際にも無駄な抵抗が生まれず
ピストン開放時と同じ響きが実現します。
トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
321 :名無し行進曲[]:2011/01/10(月) 19:32:10 ID:bap6A6hS
クルークとそのすぐそばの本体側(ピストン、シリンダーのある一塊)に
支柱があると抵抗感が強まるとはよく聴く話だ。

抵抗感を生み出す要因は何かを冷静に分析する必要がある。
単に音波の反射などと非科学的なトランペット教の教義を
題目のように唱えていては明日は無い。
トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
323 :名無し行進曲[]:2011/01/10(月) 21:45:53 ID:bap6A6hS
「派手な音色」を物理的に定義しなさい。
「派手な音色」の「音波の反射」の特徴は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。