トップページ > 吹奏楽 > 2011年01月01日 > CuqJHQNb

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゴッド
トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?

書き込みレス一覧

トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
276 :ゴッド[qqft2k6n9@feel.ocn.ne.jp]:2011/01/01(土) 23:46:44 ID:CuqJHQNb
>>272
体全体とリップをリラックスさせて流れの整った息をマウスピースの中央のスロートまたはそのやや上に向けて送る。
決して力んではいけない。
>>152を参照してください。特にBCDを。
ペダルで体を壊すと言う人がいますがそれは吹き方が悪いのです。それは中低音からハイノートに至るまで言えることです。
無理に鳴らさ無いこと。これが大切です。
まっすぐな息をスロートやそのやや上に送れば鳴らすことが出来ます。
ペダルがならないのはBCDがきちんと出来てないからです。
トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
277 :ゴッド[qqft2k6n9@feel.ocn.ne.jp]:2011/01/01(土) 23:59:08 ID:CuqJHQNb
>>270
ラッパを吹くまでにリコーダーやハーモニカその他の楽器である程度呼吸を学んでいるはずです。
そして何よりも大切なのは生まれたときから呼吸をしていると言うことです。
我々は皆呼吸のプロなのです。

楽器なしで呼吸法を学んでもそれほどの効果はないと思います。
たとえばリップだけで吐くとして60拍吐ける人がどれだけいるでしょう?
楽器をつけていれば60どころか120も150もロングトーンをやる人がいます。
このスレで一部の人は「呼吸法」と言う言葉そのものを理解して無い様に思えます。

私は呼吸法そのものを否定しているわけではありません。
確か>>116ですでに呼吸について触れているはずです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。