- 【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#290【ホロライブ/hololive】
304 :名無しさん@実況は禁止ですよ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 576e-F13n [153.242.45.128 [上級国民]])[sage]:2024/12/03(火) 11:16:55.25 ID:D/67SJSt0 - 推しが辞めたとか辞めるのか不安だから叩くとかではなく
運営が下手打った結果として俺の金銭や時間を無駄にしたり不快な思いしたら当然叩く Intelが致命的欠陥があるCPUを出せば叩くしトヨタがリコール出したら叩く ソニーがPS5を日本だけ値上げすれば叩くしソシャゲが糞運営なら叩くのと一緒 その代わり俺の資産を増やしてくれたり楽しい時間を提供してくれれば 何度でも手のひらドリルになるし普通に推しを介して応援する上場企業なら当たり前だよね
|
- 【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#290【ホロライブ/hololive】
314 :名無しさん@実況は禁止ですよ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 576e-F13n [153.242.45.128 [上級国民]])[sage]:2024/12/03(火) 11:40:41.74 ID:D/67SJSt0 - 事あるごとに上場企業なんだから利益追求して当然って言ってんのはお前らやろ
世の中のすべての業種は出来て当たり前で出来なきゃ叩かれる負けと相子しかねーのよ んでその不安定な業界で上場して勝負しようってんならホロメン盾に使わずに 果たすべき責任は果たせよと嫌なら株式なんて非公開化すればいい サントリーも竹中工務店も非上場企業だけどその分野で上場企業に劣らない結果残してる ベンチャーだから~やスタートアップは手探りで~とか関係ないんだわ
|
- 【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#290【ホロライブ/hololive】
359 :名無しさん@実況は禁止ですよ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 576e-F13n [153.242.45.128 [上級国民]])[sage]:2024/12/03(火) 13:03:45.06 ID:D/67SJSt0 - >>355
まだ前例がないってだけで不可能ではないと思うけどね 金とスタッフ確保して初めは小さいライブハウスから豊洲PITやZeppで実績をコツコツ積み重ねてから 出資・協賛してくれる企業を探していけばSSAは無理でも札幌ドームくらいでなら可能かもしれん
|
- 【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#290【ホロライブ/hololive】
367 :名無しさん@実況は禁止ですよ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 576e-F13n [153.242.45.128 [上級国民]])[sage]:2024/12/03(火) 13:25:58.21 ID:D/67SJSt0 - >>361
クオリティこそ金で解決できる部分じゃない機材と熟達したスタッフが居ればいいんだし 個人勢にライブだののリアルイベントは求めてないってのは完全に同意 君そういうのが嫌だからホロライブ去ったんじゃないの?と悪態つかれる様も容易に想像できるし
|
- 【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#290【ホロライブ/hololive】
410 :名無しさん@実況は禁止ですよ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 576e-F13n [153.242.45.128 [上級国民]])[sage]:2024/12/03(火) 15:35:05.39 ID:D/67SJSt0 - >>399
企業所属の個人事業主という雇用形態が複雑で曖昧なんだよそれこそゼロサムじゃねーんだわ 建設業の一人親方みたいに完全個人事業なら鹿島建設と清水建設の両方に籍を置いて仕事することもできる V業界ならホロライブとにじさんじ両方の仕事も請けられますよって感じだ けどVtuber事務所の場合は契約でライバーの収入を一旦徴収して活動費や諸々差っ引いた金額を給料として支給する 納税や各種申告は個人事業主として行ってもらうという謂わば半社半個人みたいな感じで契約内容もライバー毎に違うとなれば 更にややこしいし社員との線引きも明確になってないんだろうなと察する
|