- 冒険家ゆたぼん★86
285 :名無しさん@実況は禁止ですよ (JP 0Hbb-wRxM)[]:2024/11/30(土) 07:09:49.08 ID:R38DxGZLH - 請求の放棄とは、民事訴訟のなかで、原告が、自らの請求について理由がないことを認め、これをもって裁判を終わらせること(訴訟行為)です。
あれ? これで事前に示談金・金銭をせびってたら詐欺、恐喝じゃね?
|
- 冒険家ゆたぼん★86
287 :名無しさん@実況は禁止ですよ (JP 0Hbb-wRxM)[]:2024/11/30(土) 07:14:51.82 ID:R38DxGZLH - 請求の放棄は、要は白旗を揚げることですので、なかなかお目にかかることはありません。
あーあ これは、示談金を請求された人、訴えられた人は警察に相談するべき事件だねー
|
- 冒険家ゆたぼん★86
288 :名無しさん@実況は禁止ですよ (JP 0Hbb-wRxM)[]:2024/11/30(土) 07:17:57.28 ID:R38DxGZLH - 多額の示談金をせびり、裁判に訴えると脅した挙句、裁判はじめてすぐに請求の放棄して裁判を急遽、とりやめるとかいわゆる架空請求詐欺じゃね。警察に相談するべき事件
|
- 冒険家ゆたぼん★86
289 :名無しさん@実況は禁止ですよ (JP 0Hbb-wRxM)[]:2024/11/30(土) 07:29:11.56 ID:R38DxGZLH - 詐欺未遂罪とは、人を騙すつもりで騙す行為(欺罔行為)を行ったのに、何らかの事情でお金などの財物、あるいは飲食代の支払いを免れるなどの財産上の利益を得ることができなかったときに問われ得る犯罪で未遂も処罰できる
恐喝未遂罪は、暴行や脅迫行為で被害者に恐怖を与えて、金品を得るに至らなかった場合に成立する犯罪です。恐喝未遂は、恐喝罪と同様に懲役刑が定められています。
|
- 冒険家ゆたぼん★86
290 :名無しさん@実況は禁止ですよ (JP 0Hbb-wRxM)[]:2024/11/30(土) 07:50:29.40 ID:R38DxGZLH - 訴訟詐欺とは、裁判官にうその供述や証拠を示して欺き、不当に勝訴判決や執行判決といった有利な判決を得ることで、財物や財産上の利益を交付させる行為。訴訟詐欺においてだまされるのは「裁判所の裁判官」。
理由もなく訴えてすぐに請求の放棄するのは、訴訟詐欺でもあるのかな?裁判所をあざむいてるから
|
- 冒険家ゆたぼん★86
292 :名無しさん@実況は禁止ですよ (JP 0Hbb-wRxM)[]:2024/11/30(土) 07:57:17.92 ID:R38DxGZLH - 金銭・示談金をせびられた被害者は証拠がそろいまくってるし、証拠をもって警察に相談するべき事件。警察署に相談しに行きなさい。交番じゃないよ。365日24時間対応してる
|
- 冒険家ゆたぼん★86
296 :名無しさん@実況は禁止ですよ (JP 0Hbb-wRxM)[]:2024/11/30(土) 10:10:29.72 ID:R38DxGZLH - そもそも裁判が目的ではなく、示談金・金銭せびりして金をむしりとるのが目的だからね。ふつうに詐欺・恐喝だ
|