トップページ > YouTube > 2022年08月04日 > 12Yt2573r

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/3046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000900000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr05-GH7v)
猫動画総合スレ Part35
【猫動画】居候ニャンコと2人暮らし 専用スレPart4

書き込みレス一覧

猫動画総合スレ Part35
913 :名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr05-GH7v)[sage]:2022/08/04(木) 16:19:17.03 ID:12Yt2573r
インターネット上の誹謗中傷が大きな社会問題となっています。

 その対策として「侮辱罪」を厳罰化する改正刑法が7月7日に施行されました。2020年に女子プロレスラーの木村花さん(当時22歳)がSNSでの中傷が原因で命を絶ったことを巡って厳罰化の声が高まり、今回の改正につながったともいえます。


 なぜネットの誹謗中傷はなくならないのか。長野県軽井沢町で「人々が安心していられる居場所」づくりを進め、『いのちの居場所』などの著書がある、稲葉俊郎・軽井沢病院院長が解説します(以下、文章は稲葉氏による)。


心身が言葉にならない悲鳴を上げている
 インターネットを見ているときに、ひどい言葉で誰かを批難している言葉に出会うことがあります。そのとき、唐突に後頭部をポカンと小突かれたような奇妙な気持ちになり、心身が言葉にならない悲鳴を上げていることに気づきます。そこで生まれたやり場のない怒りや悲しみが、さらにわたしの心をかき乱し続けます。

 あらゆることに当てはまりますが、ものごとの「当事者」になると、相手をそう簡単に批判することはできなくなります。なぜなら、葛藤や矛盾を乗り越えながら頑張っている現場の苦労が身に染みて分かるからです。相手の行動や言葉の裏側も含めて共感できるようになるためには、当事者の視点を自分の中に取り込むことが必要です。
猫動画総合スレ Part35
914 :名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr05-GH7v)[sage]:2022/08/04(木) 16:19:25.93 ID:12Yt2573r
SNSによる誹謗中傷に関する相談窓口
SNS による誹謗中傷被害が増加傾向にある昨今、国やサポート団体などによる相談窓口が多く設立されています。ここでは、被害状況や相談内容に合わせた相談先をご紹介していきます。

まもろうよ こころ(厚生労働省)
悩みや不安を抱えて困っている方が、より気軽に相談できる窓口の紹介を行なっています。電話やメール、チャット、SNSなど様々な方法で相談することができます。

参考:https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro

違法・有害情報相談センター(総務省)
相談者自身でおこなう削除依頼の方法など、より迅速なアドバイスを受けることができる機関です。インターネットに関する専門的な知識や経験のある相談員が対応しています。人権侵害に関することだけでなく、SNSに関する問題に関して幅広いアドバイスを受けることができるのが特徴です。相談は主にインターネット上で行います。

参考:https://www.ihaho.jp

人権相談(法務省)
相談者自身による削除依頼の方法などのアドバイスだけでなく、法務局によるプロバイダなどに対する削除要請を行うことができます。この、削除要請は専門的な知見から法務局が違法性を判断した上で行なっています。そのため、違法性の判断に時間を要する場合があります。相談は、全国の法務局での面談や電話、インターネットで行います。

参考:https://www.jinken.go.jp
猫動画総合スレ Part35
915 :名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr05-GH7v)[sage]:2022/08/04(木) 16:19:37.44 ID:12Yt2573r
SNSの向こう側にいるのは一人の生身の人間です。もし、自分が同じことを言われたらどう感じるか、投稿する前に考える必要があります。
また、誰かが投稿した誹謗中傷に、安易に同調したり、拡散したりしていませんか。あなたの行為が知らず知らずのうちに、他人を傷つけているかもしれません。「目立つ存在なんだから仕方ない」という主張は通用しません。相手が芸能人や有名人であっても、SNS上での誹謗中傷は許されません。
他人を傷つけないためにも、次のようなことに注意する必要があります。

(1)誹謗中傷と批判意見は違う
相手の人格を否定または攻撃する言い回しは、批判ではなく誹謗中傷です。また、他人の投稿を安易に再投稿したりしないようにしましょう。投稿された内容を正しく見極め、慎重に投稿や再投稿しましょう。

(2)匿名でも特定されます
対面や実名では言えないような攻撃的な表現は、SNSでも避けましょう。たとえ匿名の投稿であっても、技術的に投稿の発信者を特定することができるため、民事上・刑事上の責任を問われる可能性があります。匿名だからといって、何を言ってもいいというわけではありません。

(3)カッとなったとしても時間を置いて
投稿が炎上したり訴えられたりした後に、「あんな投稿しなければよかった」と悔やんでも時間は戻せません。勢いですぐに送信せず、一度時間を置いて投稿を見直すような習慣をつけましょう。また、ネットから離れ、誰かと話して気分転換をすることもおすすめです。
猫動画総合スレ Part35
916 :名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr05-GH7v)[sage]:2022/08/04(木) 16:19:44.69 ID:12Yt2573r
SNS上で根拠のない悪口を投稿すると、名誉毀損罪や侮辱罪などに問われたり、高額の慰謝料を請求されたりすることがあります。また、自らそのような投稿をしなくても、再投稿(※)などで拡散した場合も同じです。匿名だからといって何を言ってもいいわけではありません。技術的に投稿の発信者は特定できると肝に銘じておきましょう。
※再投稿:共感したり気に入ったりした情報をそのまま投稿して他者に広める行為。SNSサービスにより、「リツイート」、「リグラム」、「リポスト」など名称が異なります。
SNSは、思ったことを気軽に投稿できたり、共感したりして見知らぬ他人とのコミュニケーションの輪を広げてくれる一方で、他人への誹謗中傷、無責任なうわさ、個人のプライバシー情報などを広げてしまうおそれもあります。リアルな生活と同じようにルールやモラルを守り、SNSの正しい利用を心がけましょう。
誹謗中傷を投稿する人の中には、「テレビやネットでの言動が気に入らない」「反道徳的な行為を許せない」「正義感からやった」などと主張する人もいますが、有名人やタレントであっても相手の人格を否定または攻撃する投稿や拡散が許されるわけではありません。
猫動画総合スレ Part35
917 :名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr05-GH7v)[sage]:2022/08/04(木) 16:19:56.43 ID:12Yt2573r
SNSの向こう側にいるのは一人の生身の人間です。もし、自分が同じことを言われたらどう感じるか、投稿する前に考える必要があります。
また、誰かが投稿した誹謗中傷に、安易に同調したり、拡散したりしていませんか。あなたの行為が知らず知らずのうちに、他人を傷つけているかもしれません。「目立つ存在なんだから仕方ない」という主張は通用しません。相手が芸能人や有名人であっても、SNS上での誹謗中傷は許されません。
他人を傷つけないためにも、次のようなことに注意する必要があります。

(1)誹謗中傷と批判意見は違う
相手の人格を否定または攻撃する言い回しは、批判ではなく誹謗中傷です。また、他人の投稿を安易に再投稿したりしないようにしましょう。投稿された内容を正しく見極め、慎重に投稿や再投稿しましょう。

(2)匿名でも特定されます
対面や実名では言えないような攻撃的な表現は、SNSでも避けましょう。たとえ匿名の投稿であっても、技術的に投稿の発信者を特定することができるため、民事上・刑事上の責任を問われる可能性があります。匿名だからといって、何を言ってもいいというわけではありません。

(3)カッとなったとしても時間を置いて
投稿が炎上したり訴えられたりした後に、「あんな投稿しなければよかった」と悔やんでも時間は戻せません。勢いですぐに送信せず、一度時間を置いて投稿を見直すような習慣をつけましょう。また、ネットから離れ、誰かと話して気分転換をすることもおすすめです。
猫動画総合スレ Part35
918 :名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr05-GH7v)[sage]:2022/08/04(木) 16:22:41.85 ID:12Yt2573r
まじで聞きたいんだけど、人の悪口を言ってはいけないって教わらなかった?




居酒屋などで上司の悪口で盛り上がったとしても、相手に対する悪意や不満が強ければ強いほど、スッキリしたようで実はあまりスッキリしていないはずです。

人の悪口を言ってはいけない本当の理由は、実はここにあります。


悪口は言えば言うほど、その悪口の相手ではなく、自分を傷つけることになるからです。

「人を呪わば穴二つ」とはよく言ったものです。

では、相手を傷つけていると思ったところが、実際は自分を傷つけていたとして、どんな結果になるのでしょうか?

答えは簡単、
自分が幸せになれません。

ひどい悪口や人への悪意をまき散らしている人は誰からも好かれないし、信用してもらえません。
猫動画総合スレ Part35
919 :名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr05-GH7v)[sage]:2022/08/04(木) 16:22:55.13 ID:12Yt2573r
>>918
これに尽きるよね
猫動画総合スレ Part35
920 :名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr05-GH7v)[sage]:2022/08/04(木) 16:37:14.39 ID:12Yt2573r
ネットで守ったほうが良いマナー(お作法)
インターネット利用 7か条
1インターネット社会でも、実生活と同じルールとマナーを守る。
2他人のプライバシーを尊重する。
3住所・氏名などの個人情報を入力する時は、十分注意する。
4ID・パスワードの管理を徹底する。
5他人のミスを大げさに指摘しない。
6メールを送る前に、内容をよく確認する。
7面と向かって言えないことは書かない。



インターネット上の誹謗中傷が大きな社会問題となっています。

 その対策として「侮辱罪」を厳罰化する改正刑法が7月7日に施行されました。2020年に女子プロレスラーの木村花さん(当時22歳)がSNSでの中傷が原因で命を絶ったことを巡って厳罰化の声が高まり、今回の改正につながったともいえます。


 なぜネットの誹謗中傷はなくならないのか。長野県軽井沢町で「人々が安心していられる居場所」づくりを進め、『いのちの居場所』などの著書がある、稲葉俊郎・軽井沢病院院長が解説します(以下、文章は稲葉氏による)。


心身が言葉にならない悲鳴を上げている
 インターネットを見ているときに、ひどい言葉で誰かを批難している言葉に出会うことがあります。そのとき、唐突に後頭部をポカンと小突かれたような奇妙な気持ちになり、心身が言葉にならない悲鳴を上げていることに気づきます。そこで生まれたやり場のない怒りや悲しみが、さらにわたしの心をかき乱し続けます。


 あらゆることに当てはまりますが、ものごとの「当事者」になると、相手をそう簡単に批判することはできなくなります。なぜなら、葛藤や矛盾を乗り越えながら頑張っている現場の苦労が身に染みて分かるからです。相手の行動や言葉の裏側も含めて共感できるようになるためには、当事者の視点を自分の中に取り込むことが必要です。
【猫動画】居候ニャンコと2人暮らし 専用スレPart4
769 :名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr05-GH7v)[sage]:2022/08/04(木) 16:38:17.36 ID:12Yt2573r
ネットで守ったほうが良いマナー(お作法)
インターネット利用 7か条
1インターネット社会でも、実生活と同じルールとマナーを守る。
2他人のプライバシーを尊重する。
3住所・氏名などの個人情報を入力する時は、十分注意する。
4ID・パスワードの管理を徹底する。
5他人のミスを大げさに指摘しない。
6メールを送る前に、内容をよく確認する。
7面と向かって言えないことは書かない。



インターネット上の誹謗中傷が大きな社会問題となっています。

 その対策として「侮辱罪」を厳罰化する改正刑法が7月7日に施行されました。2020年に女子プロレスラーの木村花さん(当時22歳)がSNSでの中傷が原因で命を絶ったことを巡って厳罰化の声が高まり、今回の改正につながったともいえます。


 なぜネットの誹謗中傷はなくならないのか。長野県軽井沢町で「人々が安心していられる居場所」づくりを進め、『いのちの居場所』などの著書がある、稲葉俊郎・軽井沢病院院長が解説します(以下、文章は稲葉氏による)。


心身が言葉にならない悲鳴を上げている
 インターネットを見ているときに、ひどい言葉で誰かを批難している言葉に出会うことがあります。そのとき、唐突に後頭部をポカンと小突かれたような奇妙な気持ちになり、心身が言葉にならない悲鳴を上げていることに気づきます。そこで生まれたやり場のない怒りや悲しみが、さらにわたしの心をかき乱し続けます。


 あらゆることに当てはまりますが、ものごとの「当事者」になると、相手をそう簡単に批判することはできなくなります。なぜなら、葛藤や矛盾を乗り越えながら頑張っている現場の苦労が身に染みて分かるからです。相手の行動や言葉の裏側も含めて共感できるようになるためには、当事者の視点を自分の中に取り込むことが必要です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。