トップページ > YouTube > 2013年07月23日 > a9lepqY10

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1932 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数107204000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】

書き込みレス一覧

【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 00:14:49.69 ID:a9lepqY10
>>319
>Youtubeは社会的に認知されてるが?

職業として認知されてないってさっきから言ってるだろ幼稚園児
Youtubeが社会的に認知されてるから関われば皆社会人か?お前はそう言いたいのか?
どんだけ馬鹿晒せば気が済むんだ幼稚園児のヒカキン信者は

もうレスしてくるな、アホだから疲れる
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 00:16:49.31 ID:a9lepqY10
>>320
全く意味不明なやりとり載せるあたり意味不明
社長はニートじゃない、この言い分は全く変えてないし何もおかしくない
お前は具体的な反論が何一つ出来てない
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
324 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 00:18:43.96 ID:a9lepqY10
「じゃあヒカキンが法人化して代表取締なったらニートじゃなくなるの?」

会社を起こしてちゃんと社長という地位にいるのならニートじゃないよと指摘したんだが
聞いてなかったか?

勘違いしてるようで面白いが、勝手にお前の妄想で議論を進めないでくれるかな?
俺は「社長」に関してしか明言していない
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 00:20:48.91 ID:a9lepqY10
>>323
本執筆してる人は「作家」
シャツ売ってる人は「フリーター」「バイト」「その会社に勤めてる社員」
アイフォンアプリ売ってる人も同じ

いずれも社会的に認知されてる職じゃん、フリーターもバイトも雇用形態なんだから


ねえ、本当に馬鹿なんだから消えてくれ
お前頭悪いよマジで
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 00:22:07.44 ID:a9lepqY10
>>325
自営業がどうした?
芸能タレント、漫画家、弁護士は個人事業主だが
いずれも社会的に認知されてる立派な職業だが?

雇用をすべてで語ってるわけじゃないぞ
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 00:23:21.44 ID:a9lepqY10
>>327
既にレスしたのにファビョって同じこと繰り返す無知幼稚園児
何回も論破されてるくせに無かったことにしてまた次の馬鹿馬鹿しい質問
いいからお前はそこらへんの人に社長ってニート?って聞いてろ
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 00:29:24.21 ID:a9lepqY10
>>331
ヒカキンは雇用で雇われた人間じゃないからバイトでもフリーターでもない
作家業で食って言ってるわけじゃないのに「作家扱い」とは苦しい奴だな
執筆で食っていってるなら「職業:作家」として認めてやるよ

じゃあ俺が1つ本を売り出して微量の印税収入もらったとしよう
俺は職業欄に作家と書けるのか?また認められるのか?
どうなんだよ?
これで俺が作家として認められるのなら、お前の言い分「ヒカキンは職業作家」を認めてやるよ

墓穴も糞もヒカキンはニートの定義にあてはまることは何も変わらないわけだが?
お前がド低脳な質問繰り返して無知を晒しているだけ
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 00:51:09.97 ID:a9lepqY10
>>334
1冊で食っていける印税も無いのに作家名乗るのはお前だけだよ
コミケで本売っててフリーターで食ってってる奴も漫画家として書けるな
声優でドマイナーで脇役やって、フリーターで食ってってる奴も声優として書けるな
アホか
その職を名乗るならそれで生計立ててから名乗るのが当たり前だ

もうお前にはかまわんわ、どうせ負けを認めないだろうし、レスするだけムダ
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 00:53:42.98 ID:a9lepqY10
>>332
仮に俺がある企業のスポンサーシャツを着て街を出歩くだけ、それだけで月100万貰える
お前の言い分では、これもニートじゃないということになるよな?自分なりの事業だから

自分なりの事業なら、社会的な認知関係ないと言うなら、極端な話
コップしまうだけで親から100万もらって、あと一ヶ月二ヶ月グ〜タラしてても、ニートじゃないということか?

それは通らんわ
じゃあニートが「俺が生きてることで親が報酬をくれるんですww これは俺なりの事業ビジネスですwww」
とか言ったら?自営と名乗る奴らはニートじゃないんだろ?
社会的な眼も関係ないしな

全世界のニートは、ニートじゃなくなるな
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 00:56:06.89 ID:a9lepqY10
>>335
「自らが確立した事業」が何を指すかによるんだが

前に書いたとおり明らかにニートなのに、一定収入さえあればいくらでも仕事してます風に見せることは可能なわけで
それをニートかどうか、どう定義するんだ?

逆にお前が思うニートの定義を書いて欲しいんだが
どういう奴がニートなのよ?
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 01:20:52.00 ID:a9lepqY10
>>342
画家やコラムニストは認知されてる立派な職業ですからねえ
ヒカキンはクリエイターじゃない?ってお前は言ったが
少なくともユーチューバーは今世間に「クリエイター」として認知されてはいない、俺も初めて聞いたわ
画家など、そういう世間で確立されてる職とは違う

だからさっきも言ったが、そういう世間に認知されてないような職業を自称する奴でも
いくらでも仕事してます風に見せれるわけで、俺が今出した例えもそういうことを指摘している
コップしまうだけで親から100万もらってます、これは自営の「清掃員」です
世間は認知しないわな、お前は自営は社会的認知は関係ないと言ったが

ヒカキンは教育を受けてない、雇用されてない、職業訓練も受けていない
そしてユーチューバーという一般社会では職業でもなんでもない仕事

今後ユーチューバーが「クリエイター」として一般社会に確立されるようなら話は別だが
今の時点でのヒカキンはただ動画投稿して収入得てるだけのニート、それはヒカキンと同じく生計たててる奴も同じ
こいつが職業欄に「クリエイター」と書くなら、俺は はあ?と思うけどね、1日1回の投稿だけで何を名乗ってんだか
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 01:27:12.13 ID:a9lepqY10
一回出した本が世界で大ヒット、もう一生働かなくても印税収入で食っていける
そいつは今もずっと働いてない、そいつはニートになるのか?

何もしていない引きこもりが
「俺が生きてることで、親が俺を養う為に社会で働いている、これは間接的に俺の存在は社会に貢献してる」
「俺が生きてることを親が喜び、金を与えてくれる、つまりこれは俺なりのビジネスだ」
そいつは自称清掃員、ほんのたまにしか皿をしまわない、これはニートになるのか?

言い方一つでどうとでもいえる
「教育を受けてない、雇用されてない、職業訓練も受けていない」を定義に唱えたが
それに加えて、仕事量の問題でもある
ヒカキンは一般社会に「労働者」として認知されるような仕事量もこなしていない
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 01:31:07.09 ID:a9lepqY10
俺がヒカキンの立場だったらクリエイターなんて名乗れないがな
スパム事件のやらかし、1日1回しか更新しない、これでクリエイターですなんて名乗るのも恥ずかしい
世間もヒカキンの行動を直視したら、立派な働いてる社会人とは思えないだろうよ

自分の動画が人気出たことに味をしめ、広告収入で働かなくても食っていけるって思考なんだから
これは歌手の歌が大ヒットして、印税で食っていけるからもうてきと〜に10分程度の歌毎日アップしとけの思考と同じ
もちろん人気歌手だから印税はたくさんだ

そいつは「働いてる」と言えるのか?
冷静に考えろ
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 01:39:17.18 ID:a9lepqY10
収入がある=ニートじゃない じゃないからな

「教育を受けてない、雇用されてない、職業訓練も受けていない」
ヒカキンはこれに該当している
ユーチューバー、クリエイター?ユーチューバーはクリエイターなんて世間に認められるような職業じゃないわな
これで収入得てるからいいのであれば、まさに>>348の例えだ
収入さえあれば、自営なんてのは言い方一つ、どんな微弱な仕事料でも収入があればニートじゃない
そんな言い分は誰も認めないだろうな

現時点ヒカキンはニートに該当する、これは覆らない
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 01:43:11.62 ID:a9lepqY10
もしヒカキンが「漫画家」とか「歌手」だったら俺はニートなんて言ってないよ
1日10分程度しか披露しなくてもな
それは立派な職業だから、誰もが納得する職業
仕事量はまた別としてな

だがユーチューバーw なんて職業でもなんでもないし
数分の動画を1日1回しか投稿しないような奴が、クリエイター自称して働いてますと言ってもね
確かにクリエイターは便利な職業だな、だがそれは誰が言うかによるから
まっとうにクリエイター職やってるやつは、クリエイターとして見られるだろうよ
だがヒカキンは?
社会に出て労働したくないから広告収入にすがり、AKB利用のスパム事件を晒す
1日数分の動画投稿して終わり、これで労働終わり
これをまた崇拝している厨房が痛い

多く収入があると聞いてますわ、でも、動画で遊んでるだけのニートですな
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 01:47:57.98 ID:a9lepqY10
収入あるしちゃんとやることやってるからニートじゃないんなら
そこらへんのニートでもいくらでも労働者に出来る
皿1枚洗ってお小遣いもらって、それでもう仕事じゃん?社会的な認知は関係無いんだろ
所得税申告もろもろ、親が変わりにやっていると言えばいい、これで立派な社会人かい?

「教育を受けてない、雇用されてない、職業訓練も受けていない」
加えて全然仕事量をこなしていない
収入の差はあるが、これは上に例えたニートも、ヒカキンも同じだ

収入がニートの定義ではない
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 01:56:19.33 ID:a9lepqY10
俺の言ってるニートの定義は個人主観じゃなくちゃんと元来の意味を調べたもの
「教育を受けてない、雇用されてない、職業訓練も受けていない」 これが本来のニートの定義
ヒカキンは該当する、そこらへんのニートも該当する

どう差別化を図る?
信者は、ヒカキンは自営で事業をしているから社会的認知は関係ないと抜かすが
ニートも自称清掃員として、ちょっと掃除して親から金を貰えば立派な自営、社会的貢献も子がいることで親が社会で貢献する
すなわち間接的に社会貢献は成立していることになる、これは立派な「事業」だ

そんなアホな理屈は通るわけないわな
自営だから社会的認知関係ないのどうので、ヒカキンはニートじゃないという理屈にはできないということ
まあこれはヒカキン以外の、自称連中にも言えることだが
収入だけはあるが、ニートの定義にあてはまり、ろくに仕事量もこなしてない奴

ヒカキンはその一人
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 02:02:01.76 ID:a9lepqY10
皿洗えば清掃員として自営の仕事である、所得税申告も親が代わりにしてる、だからニートじゃない
明らかに屁理屈、言い回しだけ達者
しかし実際はニートの定義にあてはまり、ろくに仕事もしていない「ニート」である

ヒカキンがニートってのもそういうことなんだよ
自称クリエイター、ニートの定義にあてはまり、仕事量もろくにこなしていない
上に例えた自称清掃員ニートどどう違う?表に出てるし動画も大量にあるから、見た目仕事してるふうに見えるだけ
実態は働きたくないだけの、収入あるだけの若者ニート

ヒカキンはニートです、なにもしてないニートとは収入があるだけ違うがニート、その根拠は変わりません
ユーチューバーがクリエイターとして、歌手だの料理人だのと同じくらい世間一般に認知されたなら、ニートというのはやめてやるよ
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 02:28:33.11 ID:a9lepqY10
「実態は働きたくないだけの、収入あるだけの若者ニート」
まさにヒカキンを見てこういう厨房が増えている現実
ヒカキンに憧れ動画投稿する厨房の再生数の悲惨さといったら、涙も出ない(アホらしすぎて)

「教育を受けてない、雇用されてない、職業訓練も受けていない」
加えて十分な仕事量をこなしていないのがHikakin
上の3つだけでニートの定義なのに、十分な仕事量もしていないからね
収入があるから違う、ここがそもそも間違い


ユーチューバー(笑)なにそれ? ニートの自宅警備と同レベル、世間に認知されない職業
クリエイターという職業を名乗るなら、十分職業として名乗れる仕事量をしろよ
1日1回の数分動画しか投稿していないヤツには、信者以外は誰も疑問の眼しか持たんよ
まともに考えれば「働かなさすぎだろ」って思うのが普通だからね


加えてニート定義の3つに当てはまっている事実、世間のニートと違うのは収入がある分だけ
しかし収入は定義に関係ない
定義にあてはまり、クリエイターと言えるような仕事量もこなしていない、これだけで確定は十分だ


Hikakinは社会で働くのが嫌になり、広告収入に味をしめた立派なニートです
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
367 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 04:35:49.39 ID:a9lepqY10
>>366
堀江が認めようがニートの定義に当てはまっているのがヒカキンだ
ネットで儲けるのは「事業」・・・ わかった、お前の言うとおり事業だとしよう
だが前にも例えた通り、それは「どういう労働であれ稼いでいればニートじゃない」と言いたいのかと

ネットでもいい、ちょっと10分間カチカチしただけで収入100万、今日はもうあとの時間遊び放題
これを「事業だ、仕事だ」と捉えろと言われても困るんだよね
まさにヒカキンはそれ、ちょっとカチカチして ブンブン! 言ってテンプレレビューで終わり、それが2〜7分程度
だが一般的な見解としてはコレ「働いてる」とは見れないし、クリエイターと名乗れるにふさわしい仕事をしてるとも見れない
だって数分の動画を1日1度載せて終わりじゃん、これでクリエイター名乗って満足出来る?
ページを回覧すると過去の動画も一斉に表示されるから、ヒカキンは結構仕事してるふうに見えてるだけ
実際は「1日1度の数分動画しか載せてない」ということを理解したほうが良い

単純に仕事してないに等しい、サイン会とか海外いってるのだってたまにの話じゃん
日々圧倒的無職なんだから、一般的にクリエイターと呼ばれる分の仕事をしろよと
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 04:36:39.25 ID:a9lepqY10
1日中暇な無職なんだから、1個30分で動画作れたとしても8時間労働として、16個載せれる、じゃあ1日10個でもいい
材料なんか周りにコンビニにいくらでもあんだろ、ネタ尽きたらたまにビートボックスでもアンケートでも挟めばいい、なんとでもできる
別に毎日やれとも言ってない、それを週5でいいわ
それなら社会人として見ても仕事してる点では、まだ納得できる、クリエイターも名乗る資格があるんじゃない?質にもよるけど
だが今のヒカキンはそういうクリエイター業の仕事を全然していないわな
スパム効果で再生数伸ばした動画をダシに広告収入吸ってるだけ、1日1度の数分動画しか載せないのも労働嫌いが受けて取れる
全く働いてない、クリエイターと十分に名乗れることを今、していない

俺はユーチューバーは職業じゃないと言ったが、クリエイターは職業だと認めている
だがヒカキンは仕事量からしてもクリエイターを名乗れる人間じゃないから「ユーチューバーて(笑)」と潮笑している
Youtubeの人気者を指して勝手に言ってるだけで、そんな職業無いから
中にはクリエイターレベルの仕事してるユーチューバーもいるだろうね、でもヒカキンは違う、単純に働いてなさすぎ
人気があるからクリエイターでは無い

俺の言ってることは普通の見解・指摘だと思うんだが
クリエイターだというならそれに見合う仕事量をこなして名乗れ、じゃなきゃよくわからん自称ユーチューバーの域を出ない
十分クリエイターと名乗れる価値の仕事と量をこなしてんなら、クリエイターとして認知してやるしニート扱いも取り消すが
それをしない以上は、社会で働きたくないから動画で遊んでるニートだわ
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 04:44:46.37 ID:a9lepqY10
何度も言うが「収入があるからニートじゃない」じゃないからな
そんなもんはそこらのニートでも、いくらでも自営事業として働いてるふうに語ることができる
自宅警備して親から収入という名のお小遣い、子がいることで親は必死に働くから間接的に社会貢献
税金も収入から親が変わりに払ってます、事業ですビジネスです

こいつがニートというなら、ヒカキンはなぜニートじゃないんだ?
収入源が親だろうが企業だろうが、仕事の対価なんだから関係無いし、ニートの定義にも関係が無い
ヒカキンがニートじゃないなら、この自宅警備野郎もニートじゃねえじゃん
自宅警備なんて職業でもなんでもない、だがそれは自称ユーチューバーも同じだわ、職業じゃない
じゃあヒカキンはクリエイターだという言い方をするが、ヒカキンはクリエイターに匹する仕事をこなしていない
クリエイターとは呼べない、だから自宅警備と同じ、自称で収入だけはある、ろくに働いていないニート
何度も言ってることだ

まあこれはヒカキンだけに言ってるのではないのだけどね、ネット活動してて事実上ニートな人間なんざいくらでもいるしな
ヒカキン共々、これをアンチの戯言として片付けるなよ、純粋な意見だ
【自称イケメン】ヒカキン HIKAKIN 3【自作自演大好き】
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/23(火) 04:47:12.21 ID:a9lepqY10
>>369
+αの話だよ

ヒカキンはニートの定義にあてはまっている、これは最初から変えてない主張
さらに付け加えて、そういう1日1度の数分動画しか投稿しないような働かない様をも指摘しているだけのこと
収入ある分、そこらへんの無収入のニートとは違うということも最初から言ってるしな

だが、ヒカキンはニートです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。