トップページ > YouTube > 2013年05月03日 > /1Zb1WRG0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000141118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【うさる】まきの(牧野正幸32歳)Part86【サブ垢で鬱ツイート連発】

書き込みレス一覧

【うさる】まきの(牧野正幸32歳)Part86【サブ垢で鬱ツイート連発】
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/03(金) 19:45:28.71 ID:/1Zb1WRG0
>>134
おいおい、大丈夫かよw
お題を出したら、解答書かなきゃいけないのに・・・
【うさる】まきの(牧野正幸32歳)Part86【サブ垢で鬱ツイート連発】
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/03(金) 20:04:13.00 ID:/1Zb1WRG0
まきまき ?@makimakinyo 5分
あー、社説というのは新聞社の主張みたいなものです。
各社に論説委員会っていうベテランの記者を20人ぐらい集めた独立した委員会があってここで合議して記事を書きます。
会社の主張なので一般の記事もこれに直接的間接的に影響を受けます。
https://twitter.com/makimakinyo/status/330274770975334400

(・∀・)wwwwwwwww
【うさる】まきの(牧野正幸32歳)Part86【サブ垢で鬱ツイート連発】
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/03(金) 20:16:35.34 ID:/1Zb1WRG0
>>141
社説比べろと書いといてこれで終わりじゃないでしょw
【うさる】まきの(牧野正幸32歳)Part86【サブ垢で鬱ツイート連発】
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/03(金) 20:27:43.09 ID:/1Zb1WRG0
まきまき ?@makimakinyo
新聞の中身・内容は会社ごとで全く違う、というのはもはや常識なのかな(昔はこれを言うとよく驚かれてたけど・・・)。
今日の社説とかを見るとその違いが顕著です。
https://twitter.com/makimakinyo/status/330278301308424192

で?w
まず文章書くの遅いよねw
【うさる】まきの(牧野正幸32歳)Part86【サブ垢で鬱ツイート連発】
150 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/03(金) 20:32:34.92 ID:/1Zb1WRG0
少し主張をさせて貰うと、僕の考えに近いのは毎日新聞でしょうか。
憲法を改正するのに反対はしませんが、「まず96条を」という姿勢は好意的に思えません。
具体的にどの部分を変えるべきとの主張と併せて手続きの改正をすべきでしょう。個人的には59条の改正こそ急務だと思います。
https://twitter.com/makimakinyo/status/330282649706962944

まあ牧野ならこう逃げちゃうよねw
【うさる】まきの(牧野正幸32歳)Part86【サブ垢で鬱ツイート連発】
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/03(金) 21:32:32.32 ID:/1Zb1WRG0
>>161
Stalke_botさんやなぎゅさんは牧野に合わせてんでしょ
牧野がそういう方向で話したいなら合わせるけど、じゃあ具体的どうなの?って書いてるだけ
【うさる】まきの(牧野正幸32歳)Part86【サブ垢で鬱ツイート連発】
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/03(金) 22:43:23.81 ID:/1Zb1WRG0
話を戻すと、お題は「憲法記念日に各社の社説を比較してわかること」
このお題を出したご当人が解答できてないっていうw
でもこれ言っちゃ牧野が拗ねるからそこは置いといて泳がせたw
すると各論でも矛盾(>>172)しちゃったっていうw

>>171
>その人らが知らんかどうかは分からんけど
これの意図を読み違えてる
【うさる】まきの(牧野正幸32歳)Part86【サブ垢で鬱ツイート連発】
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/03(金) 23:34:55.70 ID:/1Zb1WRG0
>>181
矛盾て言い方はおかしかったか
自民は自党の憲法草案に改憲するためにまずは96条を変えようとしてるから、
改憲議論においての「具体的」は憲法草案を指すと俺は思うんだ
(>具体的にどの部分を変えるべきとの主張と併せて手続きの改正をすべきでしょう。)

「条文セットにすれば具体的になる」という主張は論点が見えてないことになる
毎日の主張を切り貼りしても牧野の持論が正しくはならないっていう

毎日社説:憲法と改憲手続き 96条の改正に反対する
http://mainichi.jp/opinion/news/20130503k0000m070110000c.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。