トップページ > YouTube > 2012年07月14日 > xSKg+s4h0

書き込み順位&時間帯一覧

177 位/3360 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part6

書き込みレス一覧

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part6
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/07/14(土) 19:55:36.22 ID:xSKg+s4h0
動画をループ再生させうようと分割して動画のループ後に再生させるであろう残りの部分を右へドラッグし
さてループさせようとループ再生にチェックを入れてループさせたいだけループ部分を伸ばして再生してみると
何故かループされず、分離させたはずの残りの部分に普通に再生が及んでしまいます。

一体どうすればいいのでしょうか?この方法でいいんですよね?アドバイスお願いします
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part6
617 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/07/14(土) 20:22:01.36 ID:xSKg+s4h0
>>616
よく分からないので簡単でいいのでアドバイスして頂けませんか?すいません
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part6
622 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/07/14(土) 22:36:25.07 ID:xSKg+s4h0
>>620
秒とか訳がわかんないです…コンマ何秒まで受け付けてくれるんですか?
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part6
623 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/07/14(土) 22:41:17.57 ID:xSKg+s4h0
四桁までしか数字が入らないからコンマまで入らないんですよ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part6
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/07/14(土) 22:46:48.35 ID:xSKg+s4h0
大体、直線移動とは何なのかと言う説明すら書かれていません。
それらをまず説明していただきたいものです。
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part6
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/07/14(土) 23:51:59.57 ID:xSKg+s4h0
誰か私の質問にも回答ください。お願いします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。