トップページ > YouTube > 2011年01月26日 > H1dmMmp00

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1759 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000100000000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【初音ミク】VOCALOID総合 1004【巡音ルカ・GUMI・猫村いろは他】

書き込みレス一覧

【初音ミク】VOCALOID総合 1004【巡音ルカ・GUMI・猫村いろは他】
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:22:01 ID:H1dmMmp00
Act1はパワーはあるけど子音分割母音分割を適切にやらないと「なまる」のがきついです。

Act1とAct2聴き比べはもう何度も紹介されてますがトラボルタさんのブログが参考になると思います。

空と海と大地と呪われしトラボルタブログ VOC@LOID NIGHT in 北海道 & ACT2研究
http://toraborutei.blog.shinobi.jp/Entry/122/

>今回ので分かった事まとめ
>
>・ACT2は1に比べてモコモコしているので
> そのまま鳴らすと残念な感じだけど上手くEQ設定などを
> してあげると1の時にあった良い部分がちゃんと出てくるっぽい
>・ACT1と2を共存させる場合は
> 別個の物として扱うのが吉
>・ACT1より2の方がEQ設定ムズイ(笑
>・ACT2・・・これは思っていたよりも出来る子かもしれない!
【初音ミク】VOCALOID総合 1004【巡音ルカ・GUMI・猫村いろは他】
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 01:30:17 ID:H1dmMmp00
>>80
別の発想として
ボーカロイドこそメディアでありコンテンツとしてラジオ番組やテレビ番組を望んでいる、とか。

ボーカロイドが関連しているとなれば内容を精査せずとも見てみるというのは
新聞やテレビに出てるからとりあえず見るってのと似た、メディアに近い特性だと思っています。
【初音ミク】VOCALOID総合 1004【巡音ルカ・GUMI・猫村いろは他】
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 02:09:58 ID:H1dmMmp00
>>89
それってその昔の「テレビに載らないと見てくれない」とか
「新幹線が通らないと人が来ない」というのと似た感じがして。

なんというかボーカロイド関連のコンテンツそのものに人をひき付ける力があることはほとんど無いのだと
あらためて宣告されているようで、なんというか半分悔しいような、半分そうかなあというか・・・複雑な気分です。
【初音ミク】VOCALOID総合 1004【巡音ルカ・GUMI・猫村いろは他】
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 07:19:48 ID:H1dmMmp00
>>99
ボーカロイドを使うというのも「楽な方向」の一つかもと思うこともあるんです。
おなじみの声が歌ってくれることでの近親感って言うのは確実にあると思っています。

多様性があるけど同じキャラクターというのは、「これは誰?」という心理的な壁を超えて
コミュニケーションするために生まれた新しい言語のようなものかもしれません。
【初音ミク】VOCALOID総合 1004【巡音ルカ・GUMI・猫村いろは他】
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 22:13:03 ID:H1dmMmp00
>>205
縦ノリできる曲が伸びる傾向はあるような気がします。

建築関係の用語にもなっているとは知りませんでした。

縦ノリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%A6%E3%83%8E%E3%83%AA

>日本建築学会、建築物荷重指針・同解説(2004)4章 積載荷重 4.4.1人の動作に伴う動的効果 に、
>「跳躍着地」「エアロビック」「階段昇降」「歩行、小走り」の他に「たてのり」があり、つま先立ち、踵着地、
>軽い屈伸、つま先立ち、の繰り返しからなる動作、としている。
>コンサート公演中に演奏されている曲のテンポが約2Hzよりはやくなると観客らがステップ動作から
>移行するとし、このことから加振振動数範囲は2から3Hzとしている。動作の激しさと履物の種類によるため、
>荷重の動的成分の体重比には大きなばらつきが生じ、1.0から3.2付近の分布を示すことがわかっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。