トップページ > YouTube > 2009年07月25日 > liK4UuGn0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/4625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000240045231100000124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
VOCALOID 議論隔離スレ part128
【中島愛】メグッポイド葬式会場 Part3【VOCALOID】
【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOID総合 770【巡音ルカ・GUMI他】

書き込みレス一覧

VOCALOID 議論隔離スレ part128
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 00:20:08 ID:liK4UuGn0
>>803
立てていいよ。
VOCALOID 議論隔離スレ part128
828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 08:28:29 ID:liK4UuGn0
最近亜種公認のペースが上がってきていないか?
これで公認キャラははちゅね、亞北ネル、弱音ハク、咲音メイコ、たこルカ、長細いミク(キャラ自体の公認かは不確定)となったが…
今年は約半年で三体も商業ベースに乗る勢い
二次創作キャラビジネスとしてはかなり成功している例だとは思うが、あまり乱発するとどこかで失敗しそうだ
俺は好きだけど、長細ミクの需要って結構怪しいよね?

亜種の中で人気の高い重音テトにも何かの話が来る思うんだが…クリプ通さず勝手に商業化とかして問題にならなきゃいいが…
サークル作ってチャットでコソコソ会議し始めてからどうも心配なんだよね…
【中島愛】メグッポイド葬式会場 Part3【VOCALOID】
797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 08:30:49 ID:liK4UuGn0
>>796
人間に近い!=あれ?じゃあ人間でよくね?
VOCALOID 議論隔離スレ part128
832 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 09:03:11 ID:liK4UuGn0
>>829
いや、キャラの方は大方の認識はボカロ亜種だろうと言うことでクリプトンと交渉すべく文案まで作成しているようだ。
以前と比べて本気度は上がってきている。
ただ、その交渉というのが公認化なのかオリジナルとしたいのかまではわからん。

>テトはVIP出なんだから嫌儲の連中のが大変だろ
そのVIPでの知名度がもうあまり高くない。
どちらかというと、ボカロ亜種としてニコ動で知ったという人の方が割合的には多い。

>>830
テンプレっぽいかなw
VOCALOID 議論隔離スレ part128
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 09:06:21 ID:liK4UuGn0
>>832
この間久しぶりにテトスレ(議論の方)のぞいたら、全然論調が変わっていた
むしろいつになったらクリプと交渉が始まるんだ、みたいに急かす意見まであって最初わけがわからなかったw
ネルとかハクを見て、公認化が危ないというのが杞憂だとわかったんじゃないか?
VOCALOID 議論隔離スレ part128
835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 09:07:03 ID:liK4UuGn0
安価間違った。
>>833は>>831あてね。
VOCALOID 議論隔離スレ part128
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 09:35:53 ID:liK4UuGn0
>>837
特に商業化の話が来たとはどこにも書いてないなぁ…
何かをやるために公認してほしいというより、オリジナルでいいのかどうか聞きたいのかな?
でも本気度が増しているのは何かあるんじゃないかと勘ぐってしまう俺はギロカク民…

>>838
最初の頃、俺にも権利あるんじゃねー?な流れはよく見てたから、今の流れに目を疑ったw
ログを追ってみたら、線氏が絵の権利者、小山乃さんが声の権利者ってことで落ち着いたとわかった
線氏が全然姿を現さなかったのが混乱の元だったようだ
あと、権利者は1人だけどサークルを作って交渉は複数でやるみたい

>>839
やめれw
VOCALOID 議論隔離スレ part128
851 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 12:06:07 ID:liK4UuGn0
>>850
個人的にはもう年内はやめておいた方がいいと思ってる
ちょっとずつなら来年以降も大丈夫でしょう

あんまり連発すると一体ごとのインパクトも薄くなっちゃうし、せっかく公認されてもそれじゃね…
でも企業は放っておかないだろうな−
DIVAとか見ちゃったら、まだ公認されていない人気亜種を我先にと欲しがるじゃなかろかね?
【中島愛】メグッポイド葬式会場 Part3【VOCALOID】
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 12:11:54 ID:liK4UuGn0
>>822
でも、初音ミクは商品名(音源名)とキャラ名が一緒で権利や規約を語る時に分かりにくいと言われていた時期があったよ
がくぽは、音源名とキャラ名の混同を避けつつ、関連性は持たせるという一つの解決策だった

なのに余計に混乱を招くようなことをGUMIでやらかしているという謎
VOCALOID 議論隔離スレ part128
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 12:41:26 ID:liK4UuGn0
>>852
そこに至るまでの差はなんなんだろうね…
スタートラインはたいていみな一枚絵だけど、そこからの展開の差は一体何が原因なんだ
この法則がわかれば「キミも今日から人気亜種の仲間入り!」的な本を出してぼろ儲け、札幌に移り住みみくねんどろを大人買いするのに…
よくピアプロ発は人気にならないとか言われるけど、咲音もたこルカも(たこルカはpxivか?)初出はピアプロだし…謎だ…

>>855
たこルカは早いね
前例があるからだろうけど

>>856,857
トラボルタPからなんのアナウンスも出てないから、公認とは違うのかも
わからんね
VOCALOID 議論隔離スレ part128
867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 12:57:17 ID:liK4UuGn0
>>862
作者によっては、PCLとかガイドラインにあまり関わらせたくない(イメージさせたくない)という人もいるだろね
ネル作者みたいにかなり積極的なのもいるけど
そこは各人各様で面白いね

>>863
だよね
そこいくとテトは変わってる
きっかけは確かフィギュアの当日版権欲しい人が現れたことだったけどさ

>>864
でもAAだとほぼ2ちゃん限定になっちゃうし…
AAが作られ使われる時点ですでに認知が進んでいる段階とも言える
VOCALOID 議論隔離スレ part128
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 13:08:56 ID:liK4UuGn0
>>865
>テト側単独で商品化にOK出した後、クリから待ったがかかる
最近ボカロ関連は安定感出てきたけど、それやったら>>842じゃないけど面白半分に変なの湧きそうだなーw

>>866
グッスマがトエト(ルカ部分含む)のフィギュア作ってなかったっけ?
そうなるとクリプ側にお金が発生して、トラボルタ氏は無償ってバランス悪い気がするけど…

>>868
おお、見落としていた
これははちゅねとかと同じだね
アナウンスしていないだけで公認なのはほぼ間違いなさそうだ
となると今のところこんな感じか

・正当ボカロ亜種系
亞北ネル
弱音ハク
咲音メイコ

・デフォルメ系
はちゅねミク
トエト

・クリーチャー系
たこルカ
長細いミク
VOCALOID 議論隔離スレ part128
877 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 13:22:46 ID:liK4UuGn0
あ、ていうかもう亜種の方が正規クリボカロより多くなってるじゃない
どうなんだこれは…
本業そっちのけでキャラクター事業部とかできるんじゃないだろうねw
VOCALOID 議論隔離スレ part128
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 13:24:43 ID:liK4UuGn0
>>876
>クリからの文章での正式な「公認です」発表はないんだよな
それは作者の考え方によりけりだから、公式からアナウンスされたくない人もいるんじゃないかね
VOCALOID 議論隔離スレ part128
881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 13:32:28 ID:liK4UuGn0
>>879
ダメって事は無いと思うけどなー…そのための事業部作って分離させれば良いと思うし
それがメインになったらダメだろうけどさw

>>880
まさかDVDにコピーライトついてたりしてw
VOCALOID 議論隔離スレ part128
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 13:49:34 ID:liK4UuGn0
>>883
マジ?
画像とかない?

>>884
それらはだいぶ前の認識なので、テトスレの過去ログとテト公式を読んでくることをおすすめする
クリプが「テトと無関係って認識」というのも、テト側の交渉者が誰だかわからない段階で許可を出す立場にない、程度のこと
実際フィギュアを作ろうとクリプに相談した人は、テト側と交渉できるなら許可を出せるかもと言われたからテトスレに来たのだし
ただ、その時線氏は動ける状態になかった
VOCALOID 議論隔離スレ part128
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 14:17:10 ID:liK4UuGn0
>>887
おお、サンクス
これも追加だな
・宗教系
ソワカちゃん

ギロカクたんは角川が…
VOCALOID 議論隔離スレ part128
896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 14:20:14 ID:liK4UuGn0
>>894
>ビジネスとして成り立つのは、はちゅねのねんどろいどくらい
単独ならそうだけど、正規ボカロとセットというのが普通
ねんどろだってはちゅね単独なわけじゃない
盛り立て役、おまけ要素としての価値はみなそれなりに備えている
VOCALOID 議論隔離スレ part128
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 15:18:34 ID:liK4UuGn0
>>903
ネルハクが入ってるから買わない、という人はいないけど
ネルハクが入ってるなら欲しい!って人は確実にいる

貢献度がどれほどかはわからないけど

>>901
三次創作者保護はネルハク以降の話じゃないかな
PCLを準用?という形になって初めて三次創作が二次に昇格したのだし

>>904
クリプに利点は少ないけれど、勝手に商品化されるリスクと天秤にかけたら、当然版権処理をちゃんとやる方を選ぶでしょ
VOCALOID 議論隔離スレ part128
909 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 15:36:08 ID:liK4UuGn0
>>906
逆に積極的に取り込んでいったら囲い込みじゃん
D社がやろうとしてたんだっけ?デマかな?

>>906
「出せない」ってこと?w

>>908
角川もやってるんでは?
ちゅるやさんとか
VOCALOID 議論隔離スレ part128
912 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 15:41:35 ID:liK4UuGn0
>>911
逆に言うと、第三者の企業からオファーが来れば実際の人気と関係無く公認される可能性もあるのかな?
ネルハクの時は企業じゃなくてガレキの当日版権のためだった気が…
VOCALOID 議論隔離スレ part128
916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 16:21:33 ID:liK4UuGn0
>>915
>その権利を固めて、二次(三次)利用出来るルールを表沙汰にしたってのは珍しい事例
あー、確かに
どこか追随しないかな?
【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOID総合 770【巡音ルカ・GUMI他】
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 17:18:24 ID:liK4UuGn0
なんだろうこの感情…一言で言い表すとすれば、そう

『戸惑い』
VOCALOID 議論隔離スレ part128
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/25(土) 23:09:08 ID:liK4UuGn0
どちらにしろ法廷で争うなんて誰得な話だし、今後も起きないと思うけど…



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。