トップページ > 株個別銘柄 > 2022年07月27日 > hE9DYquK

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000302300513



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】

書き込みレス一覧

【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 17:15:09.62 ID:hE9DYquK
電力セクターの大勢は、金曜の大引け後に分かるのだが、電力事業は利益を出せなった。つまり、出世コースの事業ではなくなるので、優秀な若手は電力事業に進まなくなる。


356 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/07/18(月) 22:23:24.78 ID:puIxEAKh
決算予定日を調べてみた、今年は金曜日に集中か


7/27
時間未定
15:00(昨年) 中部電力


7/29
15:00 四国電力

時間未定
15:00(昨年) 北海道電力 東北電力 北陸電力 関西電力 九州電力 沖縄電力
15:30(〃) 中国電力
16:40(〃) 電源開発

未定
東京電力
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 17:28:39.80 ID:hE9DYquK
更新した


7/27
15:00 中部電力


7/29
15:00 四国電力

時間未定
15:00(昨年) 北海道電力 東北電力 北陸電力 関西電力 九州電力 沖縄電力
15:30(〃) 中国電力
16:40(〃) 電源開発

8/2
東京電力
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 17:40:02.27 ID:hE9DYquK
名門の中部電力の利益は9700億円も増えた原因だが、ジェラなどの海外事業の為替差益だろうか?
それとも、前期の期ヅレの燃料費上昇分?

後者なら、他電力も赤字転落しなくて済みそうだね。

https://i.imgur.com/8BU9l8b.jpg
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 19:45:22.53 ID:hE9DYquK
>>581
REITを数兆円規模で投資していたのだろうか?


燃料費は7月でピークアウトしたので、火力発電の赤字は消えていく気がするのだけどね。
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 19:59:08.51 ID:hE9DYquK
安倍総理の後継者の萩生田光一経産相がGX担当大臣を兼務したので、日本のエネルギー政策を全体最適化するための障碍だった河野進次郎の再エネ議連をキャップできる権限を岸田総理に頂けたのは大きい。

萩生田光一さんはちゃんと理解でいている上で胆力と答弁力があるので有能だと思う。
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 20:01:25.02 ID:hE9DYquK
来年、シェール生産量はコロナ前に戻るからな
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 20:06:43.61 ID:hE9DYquK
ブラックロック「これからは企業収益を損なうような性急な脱炭素を株主要求しない」

ドイツは石炭生産を増やすだろうなw
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 20:09:42.77 ID:hE9DYquK
たぶん7月で無計画で無謀な脱炭素は終わる。

自然破壊と自然災害を招く太陽光と風力は見直しの可能性も。
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 23:01:32.48 ID:hE9DYquK
>>582
REITの利回りが5%だとした時の元本。

つぎの部分が変化点。


574 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/07/27(水) 17:40:02.27 ID:hE9DYquK
名門の中部電力の利益は9700億円も増えた原因だが、ジェラなどの海外事業の為替差益だろうか?
それとも、前期の期ヅレの燃料費上昇分?

後者なら、他電力も赤字転落しなくて済みそうだね。

https://i.imgur.com/8BU9l8b.jpg
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 23:27:26.94 ID:hE9DYquK
>>589

REITの利回り5%の受け取りだとした時の投資額。


>>591
つぎの部分が変化点。

574 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/07/27(水) 17:40:02.27 ID:hE9DYquK
名門の中部電力の利益は9700億円も増えた原因だが、ジェラなどの海外事業の為替差益だろうか?
それとも、前期の期ヅレの燃料費上昇分?

後者なら、他電力も赤字転落しなくて済みそうだね。

https://i.imgur.com/8BU9l8b.jpg
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
595 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 23:28:36.51 ID:hE9DYquK
>>593

変化量(引き算)
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 23:53:00.58 ID:hE9DYquK
利益の変化(引き算)である74330百万円が何なのか?

REIT?
前期の燃料調整費?
海外事業の売却益?
【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/27(水) 23:53:49.55 ID:hE9DYquK
>>600
tps://i.imgur.com/8BU9l8b.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。