トップページ > 株個別銘柄 > 2021年08月03日 > MI+RYGiY

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000500005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【95XX】電力セクター26【熱海の土石流を忘れない】

書き込みレス一覧

【95XX】電力セクター26【熱海の土石流を忘れない】
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/03(火) 19:00:06.62 ID:MI+RYGiY
ttps://youtu.be/V9451qxJCVw

総合資源エネルギー調査会第47回

再エネTFが集中砲火を浴びていて最高。
【95XX】電力セクター26【熱海の土石流を忘れない】
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/03(火) 19:03:05.82 ID:MI+RYGiY
豊田委員(日本エネルギー経済研究所理事長)
ベースロードから柔軟性へと言うが柔軟性だけでは安定供給は図れない。再エネは安定供給のために慣性力の補完が必要で独り立ちしにくい電源であることは周知のこと。


隅委員(マリン相談役)
「再エネがフェアに扱われていない」「原子力や石炭を延命させるために再エネの目標値が低く抑えられている」と言うが、現実には低く抑えるどころか再エネ36〜38%に必要な積み上げすら見通せていないのが実態。変な憶測ではなく現実に立脚した発信をしろ。

柏木委員(東工大特命教授)
規制改革の立場としてどういう形で国益を保ちながら安定供給と自由化を両立させていくか明確にしないと単に文句だけ言ってることになる。中国にパネルで負けているのに太陽光義務化してどこから買ってくるのか。太陽光義務化による国力増大をどのように考えているのか。
【95XX】電力セクター26【熱海の土石流を忘れない】
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/03(火) 19:04:00.34 ID:MI+RYGiY
工藤委員(三井住友銀行専務執行役員)
自然エネルギーの比率が高まることで事後的に安定供給には責任を持たない事業者が増えることを懸念。ドイツを例に挙げていたが、他国と系統が繋がり事故時も他国の電源にアクセスできる国と日本は事情が異なる。どのようにレジリエンスを確保していくつもりか。

松村委員(東大教授)
十分検討されてきた容量市場の導入について、廃止すれば良いというのは今までの議論を全部吹っ飛ばせということを乱暴に言ってるだけに見える。歴史的な評価に耐えられる提言になっていないのではないかという疑いもあり、もう少し丁寧な説明を願う。

秋元委員(RITEチームリーダー)1/2
再エネコストが下がると主張するなら再エネ政策はいらないことになるし、蓄電池や系統増強の追加費用なく再エネ45%導入が可能というならマスプラの系統増強も不要ということになり、再エネ導入には繋がらない。再エネTFは再エネを潰そうとしているように聞こえた。


秋元委員2/2
容量市場は電力の安定供給を維持しながらコストを抑えるための制度で、なくすならスパイクを許容することになるが、1月のスパイクには相当強く批判していた。容量市場に反対なら新しい具体的な良い提案を示せ。スパイクを認めるのか総括原価に戻せと言っているのかクリアにしろ。
【95XX】電力セクター26【熱海の土石流を忘れない】
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/03(火) 19:05:00.96 ID:MI+RYGiY
こんなマトモな提言があるのに、経済産業省のお馬鹿さん達は、なぜ再エネに拘るのかな
【95XX】電力セクター26【熱海の土石流を忘れない】
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/03(火) 19:08:58.81 ID:MI+RYGiY
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2021/047/


一番怖いのはこの時に配布された資料の意見箱の資料。
高齢者の暇人が反原発投稿を繰り返してるのが分かる。

いい加減、自分達の世代は大学進学率も低い、マスコミに洗脳されやすい馬鹿世代であることを認識して黙ってほしいよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。