トップページ > 株個別銘柄 > 2021年06月17日 > dPPXqC+m

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【2371】カカクコム2【もう駄目なのね・・・】

書き込みレス一覧

【2371】カカクコム2【もう駄目なのね・・・】
589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/17(木) 18:35:09.02 ID:dPPXqC+m
エーアイテイー

バングラデシュから香港まで航空輸送し、香港から東京港/大阪港まで海上輸送する複合輸送サービス

約3週間かかる海上輸送に比べて約12日間で輸送可能です。納期短縮につながります。

空輸送はダッカ空港から香港空港までの区間となるので、日本までの航空輸送費に比べお安くなります

海上輸送では本船積替が発生し、フィーダー船から本船への接続が間に合わず遅延するリスクがあります。
本サービスではそのリスクはありません。

「原産地証明書の適用は可能か?」
「適用可能です。スルーBLを発行するので無加工証明書も不要となります。」
【2371】カカクコム2【もう駄目なのね・・・】
590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/17(木) 18:46:48.14 ID:dPPXqC+m
日系企業の抱える問題の1つが、経済連携協定(EPA)や自由貿易協定(FTA)などの特恵関税を利用する場合の原産地証明書の否認が頻発していることだ。原産地証明書はそれぞれの協定に
基づき輸入国税関が確認するが、特にインドネシアでは、原産地証明書への
記載内容がインボイス(送り状)と完全に一致しない場合、
否認するといった厳しい運用がみられる。また原産地から出航して、第三国で積み替えて
インドネシアに入港する場合も、特別な注意が必要だ。原産地証明には協定ごとに物品自体の基準に加えて、積送における基準があり、
途中で開梱(かいこん)作業を行うと原産地資格を失う要因となり得る。
インドネシアでは特に厳しい運用がされており、開梱しない場合でも第三国の港での積み替えを伴う場合に、積み替え地における
当局発行の非加工証明書が要求されるケースがある。こうした非加工証明書の発行手続きは積み替え地ごとに異なる上、手続きも煩雑だ。
比較的発行が容易なのはシンガポールだが、それ以外の積み替え地では
発行自体がされないことも多い。非加工証明書がない場合、インドネシア税関で原産地証明書を否認する事例が多数報告されている。
【2371】カカクコム2【もう駄目なのね・・・】
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/17(木) 18:51:15.12 ID:dPPXqC+m
FTA/EPA特恵関税適用には輸出国から輸入国の港・空港に直送されていることが条件となっています。
航路などの都合によりどうしても第三国を経由する場合には、到着港までの通し船荷証券(Through B/L)を準備するか、
中継する第三国で発行される非加工証明書(Certificate of Non-Manipulation: CNM)を入手します。
【2371】カカクコム2【もう駄目なのね・・・】
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/17(木) 19:04:38.22 ID:dPPXqC+m
THROUGH B/L
通し船荷証券。.2種以上の異なる運送業者によって貨物が最終仕向地まで運送される際に、
最初の運送契約を行った運送業者によって発行される全運送ルートをカバーしたB/Lのこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。