トップページ > 株個別銘柄 > 2021年06月11日 > ePZG599N

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011120000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【3993】PKSHA TECHNOLOGY 【未来のソフトウエアを形にする】
【4436】ミンカブ・ジ・インフォノイド part1

書き込みレス一覧

【3993】PKSHA TECHNOLOGY 【未来のソフトウエアを形にする】
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/11(金) 08:48:30.30 ID:ePZG599N
リコージャパンに音声対話エンジン「BEDORE Voice Conversation」を提供し、時間外の修理自動受付を開始 
https://pkshatech.com/ja/news/2021-06-10/
当社子会社の株式会社 BEDORE(本社:東京都文京区、代表取締役:下村 勇介)が、リコージャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO 坂主 智弘、以下リコージャパン)
の電話による製品の修理受付の自動化を目的とし、音声対話エンジン「BEDORE(べドア) Voice Conversation」の提供を開始したことをお知らせします。

詳細につきましては以下のプレスリリースを御覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000026412.html
【4436】ミンカブ・ジ・インフォノイド part1
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/11(金) 09:30:34.14 ID:ePZG599N
7%以上上昇しているが、材料もなくチャートを見ていても意味不明
一応ボリンジャーバンドの2σあたりにいる
【3993】PKSHA TECHNOLOGY 【未来のソフトウエアを形にする】
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/11(金) 10:57:40.91 ID:ePZG599N
トランス・コスモスはコールセンター外注業界の大手で年間売上3,300億円規模 営業利益 約177億円
AI等を用いた自動化にも積極的 

トランスコスモス、音声認識・意図理解アルゴリズムを活用した「電話自動受付サービス」の提供を開始 2021.4.16
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/200416.html

音声認識・意図理解アルゴリズムである音声対話エンジンBEDORE Voice Conversationを採用。 
BEDOREがこれまで培ってきたチャットおよび音声におけるアルゴリズムを活用した自動対話のノウハウと、
トランスコスモスの問い合わせデータ分析のナレッジを活かし、顧客からの電話による問い合わせを合成音声で自動化し、
オペレーターを介することなく電話受付の完了を実現しました。
【3993】PKSHA TECHNOLOGY 【未来のソフトウエアを形にする】
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/11(金) 11:02:59.78 ID:ePZG599N
JR九州にBEDORE Conversationを採用してもらった時も「トランスコスモスがこれまでのお問い合わせデータを分析し、学習データを構築、チューニングを行いました」
ということで一枚かんでいる
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/210215.html

トランス・コスモスとPKSHAの取り分がどうなっているかはわからないが、PKSHAとしては
「営業はトランス・コスモスにお願いせざるをえない。しかし、取り分が減るのはうれしくない」といったところではないだろうか?
【3993】PKSHA TECHNOLOGY 【未来のソフトウエアを形にする】
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/11(金) 11:19:14.92 ID:ePZG599N
トランス・コスモスはコールセンター(コンタクトセンター)の最大手であるし、自動化にも力を入れていて

「トランスコスモス、音声認識ソリューションを「transpeech2.0」にバージョンアップ」
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/201014.html
ということもやっている。
こちらでは音声認識ソフトにアドバンスト・メディアが提供する「AmiVoice」を採用している。


トランス・コスモスはこうした音声認識、会話内容の認識に関するAIソフト、コールセンター業務での必須伝達事項・NG事項などのFAQに
関するノウハウを集積していると思われる。
こちらの動画が参考になります。
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/video/transpeech.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。