トップページ > 株個別銘柄 > 2021年05月12日 > Dr0ES97i

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010002101006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【8267】イオン7【AEON】
【8316】三井住友FG part3
【9984】ソフトバンクグループ【657・やったぜ孫さん3兆円】
【5019・5020・5021】 石油総合15 ENEOS・出光・コスモ
【4755】楽天【iPhone取り扱いで飛躍】

書き込みレス一覧

【8267】イオン7【AEON】
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/05/12(水) 10:23:39.42 ID:Dr0ES97i
MSCI銘柄入れ替え、新規採用はゼロ・除外は29銘柄

除外されたのは、イオンモール

https://jp.reuters.com/article/msci-idJPKBN2CS30Q
【8316】三井住友FG part3
795 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/05/12(水) 14:23:29.74 ID:Dr0ES97i
三井住友F:環境融資目標30兆円に引き上げ、石炭融資は例外撤廃

2020ー29年度のグリーンファイナンスとサステナビリティーに資するファイナンス実行額の目標を、
従来の10兆円から30兆円に引き上げる。目標額のうち20兆円はグリーンファイナンス。
また、石炭火力発電所への融資については、従来「原則として」実行しないとしていたのを見直し、
「新設および拡張案件への支援はしない」と変更。これまで設定していた「超々臨界圧」など一定の
技術水準を超える案件に対する例外規定を撤廃した。6月1日から運用を開始する。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-12/-30-29?srnd=cojp-v2
【9984】ソフトバンクグループ【657・やったぜ孫さん3兆円】
652 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/05/12(水) 18:38:40.83 ID:Dr0ES97i
ソフトバンクG孫社長、純利益グーグル超えでも株価「安過ぎる」

ソフトバンクグループの孫正義社長は12日の決算会見で、前期(2021年3月期)の連結純利益が日本一
となり、米国の巨大IT企業をしのぐ水準に達したものの、米企業と比べ評価が低い自社の株価水準に
不満を漏らした。アルファベットが2月に発表した20年12月期の純利益は402億6900万ドル(約4兆
3800億円)だった。しかし、ソフトバンクGの足元の時価総額はアルファベットの約167兆円と比べ
およそ10分の1にすぎない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-12/QSPNG3DWRGG101?srnd=cojp-v2
【5019・5020・5021】 石油総合15 ENEOS・出光・コスモ
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/05/12(水) 18:46:47.20 ID:Dr0ES97i
米ガソリン平均小売価格、ガロン当たり3ドル突破−2014年以来
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-12/QSZK8YDWX2PT01
【5019・5020・5021】 石油総合15 ENEOS・出光・コスモ
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/05/12(水) 19:57:33.19 ID:Dr0ES97i
ENEOSホールディングス、石炭事業からの撤退を決定 脱炭素の潮流踏まえ

石油元売り最大手ENEOSホールディングスの大田勝幸社長は12日、オンラインでの決算発表
記者会見で、石炭事業から撤退する方針を決めたと表明した。大田氏は「いまの石炭の環境問題に
対する大きな流れなどを考えると、将来の当社のコア(中核)事業として持つ必要はないと判断した」と
理由を説明した。大田氏は「当社のポートフォリオ(事業の組み合わせ)としてはそれほど大きなもので
はない」とし、関連資産の売却金額は「恐らく数十億円程度のレベル」との見方を示した。
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/210512/bsc2105121730010-s1.htm
【4755】楽天【iPhone取り扱いで飛躍】
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/05/12(水) 21:50:39.39 ID:Dr0ES97i
42歳エリート町長らが高齢者そっちのけでワクチン接種 茨城県城里町で「上級国民か」と問題化 

新型コロナウィルスワクチンの高齢者に対する接種が始まり、全国の自治体のコールセンターには電話が
殺到し、つながりにくい状況が続いている。しかし、茨城県城里町ではこともあろうに、42歳の町長、
副町長、教育長ら3役と幹部職員15人らが高齢者よりもひと足先に、ワクチンを接種していたことが、
AERAdot.編集部の調べでわかった。上遠野町長は東京大学経済学部卒。大林組や楽天などを経て、
7年前の2014年に当時36歳で、茨城県最年少の町長として立候補して当選。現在2期目だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21a0b2ebd0015ff2fc16fe1bafdb977c778253a6


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。