トップページ > 株個別銘柄 > 2021年04月25日 > 4D3BiIYU

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200002000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【95XX】電力セクター24

書き込みレス一覧

【95XX】電力セクター24
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/04/25(日) 13:06:24.03 ID:4D3BiIYU
この2つかな? スレ的には1 そして  安倍前首相、動き活発化 「再々 憶測も

1. 安倍前総理が原発新増設の議連顧問に テレ朝
2. 安倍氏、憲法改正推進本部最高顧問に 「喜んで」と快諾 朝日

からの
時事
安倍前首相、動き活発化 「再々登板視野」臆測も
2021年04月25日07時17分

自民党の安倍晋三前首相が動きを活発化させている。
同党の保守系グループや議員連盟の役員に相次いで就任

「新しい薬が大変よく効き、あと2回ぐらい点滴をすれば一応治療が終わる」。
安倍氏は22日に東京都内で開かれた憲法に関するシンポジウムで、
首相辞任の引き金となった潰瘍性大腸炎の治療についてこう報告した。


1の朝日
脱炭素社会の実現には原子力発電が不可欠だとして、
自民党では原発の新増設・建て替えを推進する議員連盟が発足しました。
稲田元防衛大臣を会長に、安倍前総理が顧問に就任しました。

安倍晋三前総理:「国力を維持しながら、
国民あるいは産業界に低廉で安定的な電力を供給していくというエネルギー政策を考えるうえにおいて
原子力にしっかりと向き合わなければいけないのは厳然たる事実であります」

政府は夏ごろにエネルギー基本計画を見直す予定で、

福島での原発事故以来、避けられてきた新増設についての議論を盛り上げる狙いがあります。
【95XX】電力セクター24
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/04/25(日) 13:09:32.76 ID:4D3BiIYU
アベノエネルギー
【95XX】電力セクター24
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/04/25(日) 18:38:16.16 ID:4D3BiIYU
ああすまん
政治的な何かを書くと極端に右だ左だ許さん逮捕など反応する人を刺激してしまったか

純粋にホルダーとして
自分の利益と企業の利益を向上というのが投資だと思うんだが

>>454
は、既にある原発だったり、これからのメルトダウンしない小型新原発などについて
それらを推進するグループの顧問となった人が3たび頂点にという
妄想記事でも、仮に実現するならばホルダーとして歓迎ではなかろうかということで

仮に野党が同じことを言い出せば俺はホルダーとして応援するよという事で
共和党と仲がいいことも、悪い事をしたならば警察検察によって逮捕収監も、どうぞ

横道にそれてすまんかった
【95XX】電力セクター24
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/04/25(日) 18:44:57.77 ID:4D3BiIYU
既存電力会社は関わってるか知らんが
新型原子力発電はこのあたりね
メルトダウンしないなんて、より安全になってるんでしょいいじゃないですか


○次世代の原子力発電所は、もっと小型で安全になる
 小型で安全性が高いとされる新型原子炉の開発が米国で進められている。

NuScaleの原子炉には、巨大な冷却塔も、広大な緊急時計画区域も必要ない。
しかも工場での生産が可能で、距離にかかわらずあらゆる場所に輸送でき

小ささゆえに地下プールの水のなかに沈められる点にある。
もし原子炉で漏出が起きたとしても、その熱はプール内にゆっくりと拡散されるのだ。

早ければ2026年にも稼働開始へ
米原子力規制委員会(NRC)は2016年からNuScaleの設計認証審査を


○原子力発電所のメルトダウンは過去のものに? 新型原子炉が拓くエネルギーの新時代

理論的にメルトダウンによる事故が起きないという、新しい原子力発電所の研究開発が米国で進められている。
実現の鍵を握るのは、大粒キャンディーのように個別に保護シェルで包まれた「トリソ燃料」だ

トリソとは、物理的性質が方向によって違わないことを意味する「3構造の等方性=tristructural isotropic」の略である。
この燃料は低濃縮ウランに酸素を混合したもので、
その周囲は炭素とケイ素が交互に3層ずつ重なる炭化ケイ素でコーティングされている。

この燃料粒子はケシの実より小さいが、
層構造のシェルによって原子炉内で起こりうる最も極限の条件下でも内部のウランは融解することがないという。
【95XX】電力セクター24
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/04/25(日) 22:08:16.04 ID:4D3BiIYU
あとこの辺のニュースを
関電の方は、一見40年越と話しが違うと思われるかもですが
「収支改善」の文字、この辺がポイントかと


関西電力、巨額投資回収に道筋 福井県議会の40年超原発容認で
2021.4.23 23:55

関西電力が福井県内に持つ運転開始から40年を超える原発3基をめぐり、
同県議会が再稼働を事実上容認したことで、
関電にとって長らく経営上の不安材料だった地元同意に道筋が付いた。

さらに国の原子力規制委員会の新基準に基づいて巨額の安全対策工事が求められ、
これまでに対策費として1兆695億円を計上。
40年超原発が再稼働すれば1基あたり月25億円の収支改善が見込まれるため、
巨額投資の回収に見通しが立つことになる。


梶山経済産業大臣「原発の最大限の活用を視野」 自民党の議員連盟と会談
4/24(土) 11:04配信

梶山経済産業大臣は、原子力発電を推進する自民党の議員連盟と会談し
「原発の最大限の活用を視野に入れたい」と応じた

電力安定供給推進議連・細田博之会長は
「炭酸ガスを排出しない電源としては、まさに原子力発電が最重要であると」と発言。
これに対し、梶山大臣は
「信頼回復、こういったものをしっかりと回復しながら、
(原発の)最大限の活用というものを視野に入れて取り組んでまいりたい」と答えた。

自民党の議員連盟は、
福島での原発事故以降「可能な限り原発依存度を低減する」としてきた方針を見直し、
「原発を最大限活用するよう」提言した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。