トップページ > 株個別銘柄 > 2021年03月12日 > ZbqIm+qZ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000104321000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】

書き込みレス一覧

【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
67 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 11:58:05.04 ID:ZbqIm+qZ
楽天モバイルの電波がつながるエリアだけで生活していて、1GB未満、もしくは20GBを大きく上回る人だけが楽天モバイルにする意味がある

まあ契約はするといいと思うけど、乗り換えする人、お金を払う人は殆どいないんじゃないのか
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 13:16:58.04 ID:ZbqIm+qZ
日本郵政と資本提携=楽天モバイルの資金ショートなどの懸念が無くなったということかね・・?

資本提携の中身分かんないけど
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 13:21:05.09 ID:ZbqIm+qZ
資本提携したからって別に利益が増えるわけじゃないし単にニュースに反応しただけな気もするけど
どうなんだろ
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 13:31:45.43 ID:ZbqIm+qZ
日経新聞に楽天は前回の決算で大きく破綻に近づいたって書かれるほど有利子負債が巨額になっていたから
とりあえずどこか助けてくれるところが出た(らしい)ってのは悪くないニュースだろう。規模とか何もわからないけど
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 13:58:56.79 ID:ZbqIm+qZ
テクニカル分析の神こと、ほむら証券さんが楽天を1245で買ってるわ

まじかよ・・・
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 14:01:06.55 ID:ZbqIm+qZ
あ、失敗したらしいw

まあそういうこともあるわな
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 14:08:21.87 ID:ZbqIm+qZ
キャリアビジネスを何だと思ってんだ
郵便局とかJRとか電力会社と基地局整備、なんの関係もないわ
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 14:16:37.25 ID:ZbqIm+qZ
資本関係は楽天にとっていいけど、密接な業務提携はカルチャーがあわないじゃないかな

郵政はうすら馬鹿のくせにプライドが高く、くだらん細かいことだけこだわる使えない奴しかいない、
楽天はいい加減な適当野郎しかいない、って現場は喧嘩になりそうだけど
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 15:37:38.19 ID:ZbqIm+qZ
結局1500億円出資(8%)と、技術者を郵政に転籍させる以外はぼんやりした話だけだな

Q 郵政が楽天に1500億円出資(8%)、モバイルの投資で大変だろうが、流通提携に使うの?
→ 希薄化しちゃうけどそれ以上のメリットある(具体的には言わないけどね)
*まともに答えてない

Q (再度)1500億円何に使うの?
→ 物流、AI、モバイル投資  ・・・全部じゃん。足りないだろ

Q 企業文化違うじゃん?何やるか決まってないの?4月に決めるってこと?
→ 文化が違うのが刺激となる(ということにしてくれ。てかそれを目指す)
*まともに答えてない

Q DXで人の交流するの?
→ 楽天から郵政にIT人材を転籍する。その後も相互交流を考える
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 15:42:01.99 ID:ZbqIm+qZ
月曜日には、あれ?8%希薄化したんだから株価8%下げるのが正しかったって気がつくかもな
【4755】楽天【モバイル海外展開来るか】
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/12(金) 16:51:19.81 ID:ZbqIm+qZ
>>128
あ、日経とBloombergに出てるんだね
「調達した資金は主に携帯電話事業である楽天モバイルにあてて、高速通信規格「5G」の基地局整備などに使う」とも書いてるね。
Q&Aではなんかボンヤリしたこと言ってたが、配布資料とかにはそう書いてたのか関係者の話なのか

しかし、2400億円か。13%も希薄化したのに株価上がるのかね
逆算すると自社株の処分が約120億円。これはまあ大したことないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。